エンタメ

『ときメモ』が30周年で大復活。あの頃の恋愛ゲームを振り返る

恋愛シミュレーションが多様化する1990年代半ば

●アンジェリーク 1994年/光栄(現コーエーテクモゲームス)

『アンジェリーク』シリーズを紹介するコーエーテクモゲームス公式サイト

『ときめきメモリアル』と同年の1994年にスーパーファミコンで発売された女性向け恋愛シミュレーションの元祖『アンジェリーク』。現コーエーテクモホールディングス会長の襟川恵子氏の、女性向けゲームが作りたいという念願がかなって誕生しました。  宇宙を治める女王の候補となった少女アンジェリークが、光や水など9つの力を司る守護聖たちの助けを借りて大陸を育成するなか、恋が芽生えていく……。女性向けという新規性にとどまらず、壮大な世界観や光栄らしいシミュレーション要素など、内容盛りだくさんで独自のブランドを築くことに成功しました。  その後女性向け恋愛シミュレーションは、NECホームエレクトロニクスがPC-FX向けに出した『アルバレアの乙女』(1997年)など数本があった程度で、本格的な発展は2000年以降を待つことになります。 ●NOeL NOT DiGITAL 1996年/パイオニアLDC  1996年にPS1で発売された『NOeL NOT DiGITAL(ノエル・ノット・デジタル)』は、ある意味で時代を先取りしすぎたタイトル。夏の海辺で3人の女子高生と出会った主人公は、ビデオ通話で会話を続け、クリスマスまでに仲を深めていきます。アニメで多彩に表情を変えながら滑らかに動くヒロインたちのビジュアルと、女子高生らしいリアルな会話は、現代にも通じる感覚がありました。  ミーハーでおしゃれが好きな清水代歩(かほ)、メカやコンピュータに強いメガネ少女の岡野由香、落ち着いた雰囲気の陸上部員・佐野倉恵壬(えみ)と登場する少女を3人に絞り、その分学園生活で起きた事件やバイト先の話、同級生の噂など、会話が濃密になっているのが特徴。PS1でシリーズが3作展開されましたが、その後は音沙汰なし。復活の可能性はあるのでしょうか。
次のページ
ゲーム史に名を刻むセガの恋愛ゲーム
1
2
3
ゲーム雑誌・アニメ雑誌の編集を経て独立。ゲーム紹介やコラム、書評を中心にフリーで活動している。雑誌連載をまとめた著作『はじめてのファミコン~なつかしゲーム子ども実験室~』(マイクロマガジン社)はゲーム実況の先駆けという声も

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ