朝のバスにいる迷惑な“おしゃべり老人”。誰も注意できずにいたが…意外な人物が「解決」するまで――人気記事ベスト
過去5万本の記事より大反響だった話をピックアップ!(初公開2024年8月30日 記事は取材時の状況)
* * *
バスや電車などの公共交通機関では、時折迷惑行為に遭遇することがあります。イヤホンから漏れる騒音や、非常識な座席の座り方などはよく見かける光景ではないでしょうか。今回は、朝の通勤バスで起きた少し変わった迷惑行為のエピソードです。
建築設計事務所で設計士をしている大村さん(仮名・36歳)は、自宅近くの停留所から毎日同じ時刻のバスを利用して、事務所のある都内某所まで通勤しています。
「ここ半年くらいでしょうか。毎日決まった停留所から白髪の老人が乗車してくるようになりました。通勤時間帯ということもあり、結構車内は混雑していて、その老人はいつもバス後方の手すりに捕まり、私が降車する1つ前の停留所で降りていきます。時にはその老人に席を譲る乗客もいるようですが、おおかたの乗客はバスの適度な揺れの中で心地よい眠りについていて、老人の存在に気づいていない人もいるようです」
ところが、最初の頃はおとなしく手すりにつかまっていた老人が、いつの頃からか周囲の乗客に大声で話しかけるようになったといいます。
「乗車してしばらくしてうとうとし始めた頃、後方から老人の大きな話し声が聞こえてきました。何やら目の前に座っている若者に話しかけている様で『あなたはどのようなお仕事ですか?』とか『東京の朝はいつも混みますね』など、たわいもない会話でしたが、若者は終始下を向いて目を閉じていたように見えました」
そんなある日、朝一から重要なコンペを控えていた大村さんは、いつものようにイヤホンをつけ、膝の上に置いたノートパソコンに目を通していました。すると、いつもはバス後方付近にいるはずの老人が大村さんの方に近寄ってきたそうです。
「老人が近寄ってきていることはわかっていましたが、今さら寝たふりもできず、何よりコンペの確認に追われていたので、心の中で話しかけられないようにと祈っていました。でも、やっぱり老人は私にたわいもない話を語り始めました」
本来であれば席を譲るべきなのはわかっていても、ノートパソコンでの作業もしたい大村さんは、心を鬼にして老人を無視したといいます。
「私が作業に集中すればするほど、老人はいろいろ話しかけてきました。私は、老人の声が耳に入らないようにイヤホンの音量を最大限に上げました」
毎日同じバスに乗ってくる老人
とうとうその老人にロックオンされた
1
2
愛犬と暮らすアラサー派遣社員兼業ライターです。趣味は絵を描くことと、愛犬と行く温泉旅行。将来の夢はペットホテル経営
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
バーで意気投合した女性とそのままラブホへ。翌朝に目が覚めて「血の気が引いた」ワケ――人気記事ベスト
銀座ホステスが明かす「モテない50代男性が初対面の女性に言いがちなこと」5選――人気記事ベスト
「こっちが軽自動車だからって」あおり運転してきた相手に訪れた“まさかの展開”。暴走族が登場し…――人気記事ベスト
定年の日に知った妻の秘密。帰宅したら“離婚届と置き手紙”が…夫が妻から受けた「哀しすぎる報告」――人気記事ベスト
高校時代、ラブホテルでバイトしていた女性20代が明かす裏側。“卒業式”の日におばあちゃんが事務所で待機する意外な理由――人気記事ベスト
この記者は、他にもこんな記事を書いています