恋愛・結婚

「不倫している男性」だけが発している4つのニオイ。女性に察知されて“不倫バレ”の原因に

 こんにちは、恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーの堺屋大地です。  筆者はLINE公式サービスにて、年間約1000件のペースでチャット恋愛相談を受けています。また知人経由で対面の相談を受けることも多く、性別・年齢問わずさまざまな方の恋のお悩みをうかがってきました。  2020年国勢調査によれば、日本人の「生涯未婚率」(50歳時の未婚割合)は年々上昇しており、女性は17.8%、男性に至っては28.3%にも及びます。そんななかで、恋愛がうまくいかないという方々にも筆者の知見が少しでも役に立てばなによりです。  さて、「不倫」は不法行為の可能性もある道徳的に間違った行いではあるものの、「禁断の愛」に甘美さを感じる人は一定数おり、実際に浮気している既婚男性は少なくありません。  けれど、きちんと浮気バレを防ぐ対策をしているつもりでも、妻の洞察力を見くびっており、あっさりバレてしまったなんて話も。  特に女性は比較的に男性より「臭い」に敏感なのか、そこからバレてしまうパターンが多いのです。ちなみにこの場合の「臭い」とは、“匂わせ”などの雰囲気的な意味合いではなく、文字どおり臭覚で察知して浮気に勘づくということです。  では“女(妻)の勘”に察知されがちな「不倫バレする臭い」を4つ紹介していきましょう。
不倫バレする臭い

※画像はイメージです。以下同

①不倫相手の女性の香水臭

 最初はやはり、定番の香水臭を紹介しておくべきでしょう。  ただ「言われるまでもなくわかってるよ」と油断している人ほど、バレがちなのがこの臭いなのです。  不倫中の男性がまず気にする初歩中の初歩の臭いのため、服を着たまま不倫相手と抱擁したり行為を始めたりしないように気を付けているかもしれません。が、強めに香水をつけている女性の場合、長時間一緒にいると近くにいるだけで臭い移りすることも。  また、浮気相手と別れてから自分の服に消臭スプレーをすれば安心と考えるのも早計。スプレー直後は臭いが消えていても、数時間すると臭い戻りすることもあります。  かといって、消臭スプレーを念入りにかけまくると、今度は無香料であってもスプレー臭が残ってしまい、妻に違和感を抱かせるきっかけになることもあるのです。

②飲酒した際の口臭・衣類臭

 浮気相手と居酒屋やバーなどで飲食してからホテルに行った場合は、口からお酒の臭いが漂ったり、服から飲食店特有の臭いが漂ったりして、妻に疑われるということも少なくありません。  料理をたくさん食べ、お酒を大量に飲んだときは、バレないように息清涼カプセルなどを飲んで対策をしている人もいるかもしれません。しかし、そういった商品でも酒臭さが消えないことはよくありますし、大量に飲むと今度は息清涼カプセルのミント臭が口から漂いがち。  また、衣服に飲食店特有の臭いがこびりついてしまうこともあります。特に要注意なのは揚げ物の油の臭いで、油臭が得意ではない人(妻)ほど、夫が飲み屋に行ったのだと勘づくでしょう。  そして、妻には会社で残業していたことにしていたのに、帰宅後ふいに「誰かと飲んできたの?」と追及され、しどろもどろになって浮気疑惑を持たれてしまうということは、けっこう“あるある”なのです。
次のページ
③ホテルのボディソープ臭
1
2
恋愛をロジカルに分析する恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラー。本連載意外に『SmartFLASH』(光文社)でドラマコラム連載、『コクハク』(日刊現代)で芸能コラム連載。そのほか『文春オンライン』(文藝春秋)、『現代ビジネス』(講談社)、『集英社オンライン』(集英社)、『週刊女性PRIME』(主婦と生活社)、『女子SPA!』(扶桑社)などにコラム寄稿。LINE公式のチャット相談サービスにて、計1万件以上の恋愛相談を受けている。公式SNS(X)は@SakaiyaDaichi

記事一覧へ
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】