スマホだけで写真を本格補正するテク
スマホやデジカメで撮った写真、そのまま眠らせている人も少なくないのでは? せっかく撮った写真、最大限に楽しもうではないか!
◆写真を加工したい
本格的に加工するならPCに取り込んで高価な画像加工ソフトを使うべきだが、スマホの無料アプリでも上手に使えば加工ができる。
「スマホアプリの強みは少ないステップで多彩な加工ができる点。LINEカメラはグラドルがブログなどで使う写真用にも愛用しているようで、美肌やデカ目などのポイント補正が簡単にできます」(デジタルライターの林佑樹氏:以下同)
ほかにも、レトロ風フィルターなどワンタップで加工できる機能は多い。さらに、無料で本格補正ができるアプリもある。
「Photoshop Expressは、難しく見えますが、露出だけでなく、3項目『Glarity(明瞭度)、Sharpen(シャープさ)、Tint(色み)』をいじるだけで見違えます(※写真参照)。ほかにも、暗い写真を白飛びさせずに明るくできるInstaflashなど、アプリごとに得意な加工があるので、組み合わせて使うとより凝った写真に仕上がります」
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=640036
最新スマホであれば、補正の結果をスムーズにプレビューしながら調整することだって可能。デジカメ写真もスマホがあれば高価な加工ソフトいらずだ!
◆紙にプリントしたアルバムを作りたい
デジタル写真は便利だが、やはりプリントして保存したいときもある。
「家電量販店などに置いてあるプリント機は店員を呼べるので初心者にもオススメです。コンビニの複合機は写真に向かない機種もあるので注意が必要」
さらにネット注文で郵送してもらうサービスも増えている。
「オリジナルフォトブック作成サービスも人気です。PCやスマホアプリで64ページのフォトブックが作れるTOLOTは一冊500円。ほかにも、28ページのアルバムが毎月1冊までなら無料で作れるnohanaなどもあります」
自宅にプリンターがなくても、気軽に利用できそうだ。
【林佑樹氏】
編集者・ライター。フォトグラファーとしても活躍。『週刊アスキー』ほか雑誌・ウェブで、カメラやガジェット関連記事を執筆
― スマホ&デジカメで撮った写真を7倍楽しむ方法【2】 ―
- 【Before】Adobe Photoshop Expressを使った加工例。
- 【After】Glarity(明瞭度)を下げて全体的にふんわり肌に。Sharpen(シャープさ)を上げて目鼻口をくっきり気味に。Tint(色み)を少しピンクに寄せ、黄ばみがちな肌色をキレイにした(モデル姫乃たま)
【関連キーワードから記事を探す】
33歳ハイスペ男性が“アプリ婚活”でトラウマ体験「いきなり20万円の請求が…」
節約マニアは知っている「ニトリでよりお得に買い物する方法」
東大生が感動した「タダで使えるのに、英語力が向上するスマホアプリ」ベスト3
“美女”になった50代おじさんの日課「メイクはもちろん毎朝しています」
「女性から“結婚相手候補”と認識されないアラフォー男」に共通している特徴
「女性から選ばれる男性」に共通している5つの習慣…“好かれる中年”は当たり前にやっていること
「最速で結婚できる40代男性」に共通している特徴…“相手への注文”はたくさんしたほうがいいワケ
「年下の女性から愛され続ける男性」に実は共通している5つの特徴
若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実”
結婚相談所は知っている「一見、冴えなくても結婚できる男性」に共通する5つの特徴