実家暮らし男子は男偏差値が低い!?
「結婚して2年、子供も生まれてマンションも購入。端から見れば幸せなんでしょうが、とにかくストレスが溜まります。旦那は家事が何もできないし、やろうともしない。いくら私が主婦だからといって、さすがになんにも手伝ってくれないと……」
とウンザリ顔で話すのは都内在住のAさん(34歳)だ。彼女の悩みのタネはズバリ旦那。家事への非協力的な態度が日々ストレスを溜める原因になっているという。
Aさんと旦那さんは出会ってから2年で結婚。旦那は当時、川崎にある実家に住んでいて、結婚を機に夫婦生活を開始。当初は半年程度の同棲期間を経てから結婚するはずだったが、Aさんの妊娠が発覚したことで同棲期間はなくなってしまった。
「付き合ってた頃は私のウチに来ることが多かったので、わからなかったんですが、夫は家事がまるでできないんです。米を炊くことなんてもってのほか。洗濯も洗濯物を畳むことすらできませんでした。教えようとしても覚える気もないので、私が出産で実家から戻った時は部屋がゴミ屋敷になってました」
何人かの男性と交際、同棲したこともあるAさんからすれば、まるで家事ができない旦那は異常としか思えないという。こうした家事ができない理由を、Aさんは旦那の一人暮らし経験がないことにあると考えている。
「一人暮らしをすれば、どんなずぼらな男性でも袋麺を作るくらいの料理をしたり、掃除洗濯はせざるをえないじゃないですか。でも、実家暮らしをしていると必要もないですし、甘やかされて育った感がありありとわかるんです(苦笑)」
こうしたAさんの窮状を旦那の親御さんが知るところとなり、カミナリを落とされたことで最近は“ゴミ出し”と“洗濯物を畳む”ことはできるようになったという。
Aさんによれば、「実家暮らしが悪いわけじゃないんだけど、明らかに一人暮らし経験の有無は男力にかかわる」という。実家暮らしの男は男としていかがなものか……ということなのだろうか。そこで実家暮らし男子のイメージを女性達に聞いてみた。
⇒【後編】女性へのアンケートで明らかになった実家暮らし男子の男偏差値
https://nikkan-spa.jp/66240
文/テポドン

実家にいれば衣食住は確保されるのだが、なかなか自立できないのも事実。手の込んだ温かい食事のありがたみを知るだけでも、人として成長するというもの
【関連キーワードから記事を探す】
「不倫沼」から抜け出せない独身女性の特徴4つ。なぜ“家庭を持つクズ男”にハマってしまうのか
「女性から嫌われている男性」がやりがちなデート3選。「定番だから大丈夫」はカン違い
「あなたの弟と一緒に来たことがあるの…」彼女と宿泊したホテルで発覚した“とんでもない事実”
「自信満々で好かれる40代男性」と「自信満々で嫌われる40代男性」の差とは?2つの大きな違いが
「ダブル不倫」がバレてしまう女性の特徴4つ。「既婚同士なら利害が一致している」ワケではない
不倫ではない!? 既婚者同士のマッチングアプリにまさかの落とし穴が…
アジア夜遊び体験をSNSで投稿していた既婚男性の末路。嫁バレの挙げ句…
「この男、既婚かも」と怪しんだ女性が、事実を調べる「怖い裏ワザ」
既婚を隠して火遊びのつもりが…女性が必ず気づく“違和感”ポイントとは
既婚者コンパに行きまくる超肉食系主婦が豪語、確実に結果を出すテクニックって?
「ちょっと太った?」ズケズケと失礼な物言いをする保険屋を黙らせた“意外すぎる人物”の一言
電柱への放尿に怒り…20代女性が“必死の犯人捜し”で判明した、知りたくなかった事実とは?
「これが南米美女の全裸か。美しい。美しすぎる!」――46歳のバツイチおじさんは羨ましすぎる体験をした〈第35話〉
「あくまでも自然な再会が運命的だ」――46歳のバツイチおじさんは灼熱のビーチを4時間近くさまよい続けた〈第34話〉
「君は素敵すぎる。これがラテンのノリか!」――46歳のバツイチおじさんはダンスフロアで恋に落ちた〈第33話〉
この記者は、他にもこんな記事を書いています