ユニクロ、ラルフローレン…白シャツ3種類の賢い使いわけ方
4/108 オックスフォードシャツ(ラルフローレン古着)9000円前後
私が愛する街着用白シャツは王道の「ラルフローレン」。何度洗ってもくたびれない素材感とワンポイントで地味に感じさせないデザインのバランス感は唯一無二。仕事用の白シャツは「ユニクロ」で十分、スーツ用ならツヤの強いブロード素材がおすすめです。シワにならずに洗いざらしでも使えるほどの形状記憶も楽チンでいい。そして、ここぞというときのために英国老舗のテキスタイルメーカー「トーマスメイソン」の生地を使ったシャツを持っておくと言うことナシです。
「アイロンが面倒くさい?」「汚れが気になる?」……そうした細かい部分まで気遣いできるからモテるんでしょう? もし女性にモテたいなら、シワや汚れなどなく、白シャツを丁寧に着る「気遣い」を獲得しましょう。だから「白シャツはオトコの嗜み」なんですよ。
【今週の掘り出し物】
最近、ローンチされた注目ブランド「MAISON SPECIAL/メゾンスペシャル」のシャツ。トーマスメイソンの素材を使った贅沢街着シャツ。ツヤ感がたまらない!(1万3824円)
商品、衣装/すべて私物 撮影/山田耕司(商品) 岡戸雅樹(人物)
ファッションバイヤー。最新刊『ロードマップ』のほか、『MBの偏愛ブランド図鑑』『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Xアカウント:@MBKnowerMag)
![]() | 『ロードマップ』 地方のしがないショップ店員はなぜ成功できたのか? その秘密はロードマップにあった ![]() ![]() |
![]() | 『MBの偏愛ブランド図鑑』 今着るべきブランド60の歴史や特色を、自身が愛用する品とともに徹底紹介 ![]() ![]() |
![]() | 『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』 ユニクロやGUでもおしゃれな人は何が違うのか? ![]() |

![]() | 『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』 自信は服で簡単につくることができる! ![]() |
![]() | 『最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】 』 誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録! ![]() |
●「MB×SPA!30周年コラボビジネスアイテム」販売ページ https://mbspa.stores.jp/

●新刊『幸服論』の一部がcakesにて無料で読めるので、ぜひ! https://cakes.mu/posts/19687

●新刊『幸服論』の一部がcakesにて無料で読めるので、ぜひ! https://cakes.mu/posts/19687
|
|
『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』 『得する人損する人』(日本テレビ系)で話題の著者、最新刊。自信は服で簡単につくることができる!
|
|
|
『最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】 』 誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録!
|
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
年収200万円だった新潟のショップ販売員が「年商3億円のサイト」立ち上げ&脱サラして成功できた“法則”とは「他人の基準で生きる人生は奴隷に近い」
“年間被服費”1000万円超の男が感動した「生涯着続けるにふさわしい傑作」
「要注目レディスブランドの傑作コート」14万円超でも男性が買うべき理由
最高級品質の国産ニット「ほぼハイブランド」なのに半額以下で買える理由
ユニクロの最高傑作アウター「他ブランドなら3万円超え確実」とプロも大絶賛
この記者は、他にもこんな記事を書いています















