島田紳助が漫才をやめたのはダウンタウンを見たから
―[魂が燃えるメモ/佐々木]―
いまの仕事楽しい?……ビジネスだけで成功しても不満が残る。自己啓発を延々と学ぶだけでは現実が変わらない。自分も満足して他人にも喜ばれる仕事をつくる「魂が燃えるメモ」とは何か? そのヒントをつづる連載第202回
元タレントの島田紳助は漫才コンビ『紳助竜介』を結成して8年目に解散しました。彼は解散の記者会見で、解散理由として当時まだほとんど無名だった『ダウンタウン』を挙げて、「俺らの時代は終わった」と語りました。
決断には常に人物の影響があります。「あの時、あの人が、ああ言ったから」あるいは「あの時、あの人が、ああしたから」ということがあって、人は何かを決断します。彼の「解散」という決断に影響を与えたのは、ダウンタウンです。
島田紳助はもともと「自分たちの漫才は10年しか続けられない」と考えていました。実際はその想像よりも早く、コンビ結成5年目でフジテレビの番組『ザマンザイ』に出演した時に、「終わった」と自分で思ったそうです。その時のことについて、観客はウケているものの、『終わった』という思いがこみ上げてきて、涙がボロボロ流れたと、DVD『紳竜の研究』(よしもとミュージックエンタテインメント)で語っています。
彼はその「終わった」と感じた5年目から、実際に解散する8年目の3年間について、「惰性やった」とも語っています。自分で「終わった」と思っていても、『ダウンタウン』の漫才を目の当たりにして、彼らの影響を受けなければ、実際に解散には踏み切れない。彼の体験談は「決断には常に人物の影響があること」を物語っています。
1
2
コーチャー。自己啓発とビジネスを結びつける階層性コーチングを提唱。カイロプラクティック治療院のオーナー、中古車販売店の専務、障害者スポーツ「ボッチャ」の事務局長、心臓外科の部長など、さまざまな業種にクライアントを持つ。現在はコーチング業の傍ら、オンラインサロンを運営中。ブログ「星を辿る」。著書『人生を変えるマインドレコーディング』(扶桑社)が発売中
記事一覧へ
『人生を変えるマインドレコーディング』 人はなぜ続けることができないのか? 続けるには「信念」が必要だ! |
記事一覧へ
この連載の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ