エンタメ

おっさんは“感謝されること”に飢えている。とある職場で起きた悲哀

pato【おっさんは二度死ぬ 2nd season】

エスカレートするおっさん

「おっさんってエスカレートしますよね」  そう話しかけられたのはキャンプファイヤーを見つめる暗闇でのことだった。  山奥で行われたとある宿泊イベントに参加した。いよいよイベントのクライマックス、盛大なるキャンプファイヤーが始まった。昼間の熱気がまだ残る9月の夜。夏の終わり、少し感傷的な雰囲気の中、炎が燃え上がる。そんな雰囲気の中でふいに話しかけられた。パチパチと燃え盛る薪の音が闇に響き、赤い粒子が地面に落ちて闇に溶けていく。群衆が炎を取り囲み何かに思いを馳せる。その中で彼の声ははっきりと通った。 「実は今日、patoさんが来るって言うんで、会えたら話そうと職場の面白おじさんの話をストックしておいたんです。是非とも日刊SPA!に書いてください」  ストックしておくな。そう言いたい気持ちをグッと堪える。  どうやら、この日刊SPA!の連載においてあまりに面白おじさんの話を書きすぎたのか、僕自身が面白おじさんのスペシャリストみたいに勘違いされている節がある。色々な人から近くにいる面白おっさんの情報が持ち寄られるのだ。このままでは面白おっさん研究の第一人者みたいになってしまうかもしれないが、僕自身も嫌いではないので、できればどんどん面白おっさんエピソードを持ち寄って欲しい。ただ、雰囲気のあるキャンプファイヤーのシーンで持ち出すのはちょっとやめて欲しい。  その彼が持ってきたエピソードはこうだった。

弁当を買って感謝されただけで気を良くしたおっさんの話

 彼が臨時で働きに行った職場は比較的不便な場所にあった。駅からも遠く、周囲に店舗もないような場所で、そこで深刻になるのが従業員の昼飯問題だった。もちろん、気の利いた飲食店があるわけではなく、それどころかコンビニすらない場所だ。多くの職員が朝の段階で弁当を買っておいたり、手作り弁当を持参したりしてしのいでいた。  そんな中で、あるおっさんが脚光を浴びることとなる。仮にその人の名前を松川さんとしよう。松川さんは営業車に乗って外回りを担当する社員だ。誰かがちょっと松川さんに軽い気持ちで頼んだことから物語が動き出した。 「松川さん、今日は外回りですか? 僕ちょっと、朝に買ってくるの忘れちゃって、お昼に戻ってくるならコンビニで弁当を買ってきてもらえませんか?」 「いいよ」  弁当を購入して戻ると、同僚にすさまじく感謝された松川さん。ただ弁当を買ってくるだけでこれだけ感謝されるのか、戸惑いと喜びが入り混じった表情をしていたらしい。 「こんなのでよければ外回りの時はいつでも買ってくるよ。気軽に言ってな」  頼りがいのあるセリフだ。ただ、ここでおっさん研究の第一人者である僕から見たおっさんポイントが一つ生じている。おっさんは謙遜する場所を間違いがちなのだ。「こんなのでよければ」と謙遜しているが、その「こんなの」はコンビニ弁当のことである。コンビニにも、その仕事に従事する人にも失礼な謙遜だ。「こんなことでよければ」こそが正解なのだ。おっさんはここを間違えがちだ。
次のページ
ついに弁当のためだけに外回りをする状態に
1
2
3
テキストサイト管理人。初代管理サイト「Numeri」で発表した悪質業者や援助交際女子高生と対峙する「対決シリーズ」が話題となり、以降さまざまな媒体に寄稿。発表する記事のほとんどで伝説的バズを生み出す。本連載と同名の処女作「おっさんは二度死ぬ」(扶桑社刊)が発売中。3月28日に、自身の文章術を綴った「文章で伝えるときにいちばん大切なものは、感情である 読みたくなる文章の書き方29の掟(アスコム)」が発売。twitter(@pato_numeri

pato「おっさんは二度死ぬ」

“全てのおっさんは、いつか二度死ぬ。それは避けようのないことだ"――


記事一覧へ
おすすめ記事