乗りボレジョ、という割りに
ペアボート試乗会の当選確率が割りと低い馬場です。
今年は1回しか乗れてない・・・(´•ω•`)
もっと乗りたいなぁ(。´•ㅅ•。)
さて、先日久々にボートレース江戸川へ行ってきました!
東京支部の石渡鉄兵選手と山田哲也選手のSGボートレースメモリアル壮行会トークショーもあったし、
ボレ女の白河雪菜ちゃんによる自腹舟券ガチ予想会も面白そうだったから♪
(実際超ダイナミック予想で面白かったw)
ボートレース江戸川は全国で唯一の『河川』の水面を利用したボートレース場で
そのままホント、川!ただの川!!
レース間にはビッグサイズのタンカーとか、部屋のようなものを乗せた船とかバンバン通ります。
自然の影響もモロに受けやすいため、全国24場の中でも“難水面”と言われていて、
波をガンガン超えて乗りこなしていく『江戸川巧者』たちがこれまたカッコよさ2割り増し!
そして我々お客さん側も水面際に行くには1度土手を超えなければならないという試練(笑)があるため
土手超え巧者に成るべく、
スニーカーでの観戦をオススメします╭( ・ㅂ・)و
結構傾斜が急だしね。
入口には大魔神がどーーーーんと立っていたり
場内は古い洋画看板が描かれていたり
水面際のベンチ柵には水木しげるさんの妖怪が描かれていたり
江戸川ボートはウロウロしてるだけで楽しいのも良い所♪
私の過ごし方は江戸川へ行ったらまず2マーク側の売店へ行ってブラックニッカのハイボールを購入。
その足で反対の1マーク側まで行っておでんを購入。そしてその2つを手に土手のてっぺんからまずレースを眺めて・・・
そしてもう一つ、いつかは脱却したいルーティンとして
入口の案内所横に居るマッシローにいつも入場したらまずコイツに『今日は絶対食べさせないからな!』
と言うも毎回かなわずヽ(`Д´)ノ
帰りは船堀駅までモーター音の余韻に浸りながらまったり歩いて帰るのです。
唯一無二が満載の江戸川はまだまだ書きたいこといっぱいあるんだけど止まらなくなるので今日はこの辺で。
ではまた来週(`・ω・´)ゞビシッ!!