新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク

第5章:竜太、ふたたび(30)

「一万ドルだけ貸してくれ」

 竜太はみさきに依頼した。

 上着の内ポケットには、まだ400枚前後の100ドル紙幣が残っている。

 だから、卓上でそのままキャッシュをチップと交換してもいいようなものなのだが、竜太は「博奕(ばくち)のリズム」が壊れることを嫌ったのである。

 これがよくあるのだ。

 おっ、ツラが出ている。

 と、通りがかりの打ち手が新たに現れて、現金をテーブルに投げる。

 勝負卓上での高額な現金→チップへの交換には、大手ハウスではそれなりの面倒な手続きを踏まなければならない。

 ディーラーが、受け取った札束のうちまず20枚の100ドル紙幣を卓上に広げる。これはどこの大手ハウスでも、20枚、つまりオーストラリアなら2000ドルが1単位となっている。

 その2000ドルをインスペクターが確認し(そして多分天井のカメラを通してサヴェイランス・セクションの職員にも確認され)、次の20枚の100ドル紙幣が卓上に並べられる。

 1万ドルの現金をチップと交換するとなると、卓上で20枚の100ドル紙幣を広げる作業が、5回繰り返されなければならない。

 その手続きが終了すると、やっと1万ドル分のチップがフロート(ディーラーの前にある仕切りつきのチップ・ボックス)から取り出され、これがまたインスペクター(とカメラを通したサヴェイランス)によって確認されてから、はじめて打ち手の席前にチップが押し出されるのである。

 この作業には結構時間がかかる。

 その間、ツラで異様に盛り上がっていた場は冷え込む。

 するとなぜか、次手でツラが切れる。

 まったく科学的ではないのだが、勝負卓でこれがよく起こってしまう。打ち慣れた者なら誰でも経験があることだろう。

 竜太はそれを避けた。

「キャッシュ、もっているよね?」

 とみゆき。

 しっかりしている。

 前日、負けこんでVIPフロアを去った竜太が、帰りがけにヒラ場で残ったカネをすべて溶かしてしまったとでも考えたのか。

 みゆきの席前に積まれた8万ドル前後のチップのタネ銭は、もとはといえば竜太が真希からかっぱらってきたものだった。

 でもいったん手を離れたカネは、他人のカネとなる。

 たとえそれがどんな由来をもっていようとも。

「ああ、ある」

 と竜太。

「じゃ、勝負が終わったら、すぐにその場で返してね」

「わかっとるがな」

 みゆきはゴリラ(=5000ドル・チップのこと)2頭を、竜太に手渡そうとした。

「いや、みゆきが張るサイドに上乗せしてくれ」

 竜太は、自分でチップに触りたくなかった。

 自分がチップに触れれば、なにか悪いことが起きてしまう。

 これも、科学的ではない。

 しかし博奕場では、あまり科学的じゃないことがよく起こるのである。

 ただし、非科学的なことは決して起こらない。

「じゃ」

 とつぶやいて、みゆきが4頭のゴリラを、バンカーを示す白枠内に置いた。

 ワン・クー(=手)で2万ドル(180万円)の勝負となった。

「ファイナル・ベッツ」 

 ディーラーの声が、息を詰めている二人の緊張を切り裂いた。

 ディーラーのクロスした両腕が、バカラ卓上で左右に振られ、もうあと戻りはできない。

⇒続きはこちら 第5章:竜太、ふたたび(31)

第5章:竜太、ふたたび(29)

 みゆきの席前のグリーンの羅紗 (ラシャ)の上には、ピンク色のモンキー・チップのスタック(=20枚ひと山)が4本積まれてあった。

 いや、それのみならず、ゴリラ(=1000ドル・チップ)十数頭やバナナ(=5000ドル・チップ)2本まで置いてあるではないか。

「やられてしまって、モンキーが最後の一枚。『さよならバンカー』のベットしたの。部屋に帰るつもりだった。ところがそれを取ってから、なんか状態が一変してしまった」

 500ドル・チップ1枚から、8万ドルを超す勝利?

 そ、そ、そんなバカな。

「『さよならバンカー』以降、バンカー側が破竹の12連勝。一度プレイヤーが出て、ツラは切れた。それからしばらく行って来いの展開になったのだけれど、いったん壁を乗り越えたら、もう、すんごいの。ケーセン(罫線。=勝ちの目の記録)はぐちゃぐちゃだったのにもかかわらず、なぜかわたしの賭けたサイドが的中してしまう」

 バカラでは、というか、ゲーム賭博全般で、そういうことがごくたまに起こった。

 一種の憑依(ひょうい)現象である。

 しかしなぜ自分は、そういう状態のときのみゆきに同席していなかったのか?

 不貞腐れやけ酒を飲んで、ホテルの部屋でひっくり返っていたからだった。

「わたしが勝つサイドを選んだ、というのじゃなかった。プレイヤーでもバンカーでも、わたしがいい加減にベットしたサイドが勝ってしまう」

 とみゆきがつづけた。

 いいさらせ。

 本来なら連れの大勝を祝福すべきところなのだろうが、どういうわけか竜太の心の闇の中で、憤怒と憎悪の泡が別府の坊主地獄のようにぼこぼこと沸いてきた。

「途中からこのテーブルに入って来た中国系の大口の打ち手も、わたしに丸乗りしてくれた。そしたら2時間もしないうちに100万AUD(=9000万円)勝って、その人はさっさと帰ってしまったのよ。『ありがとう、お嬢さん』と言って、1万ドルのチップをわたしに残して」

 そう告げるみゆきの口端から、ひと筋の涎(よだれ)が垂れ落ちた。

 それをみゆきは、掌で拭おうともしない。

 気づかないのだろう。

 ならばみゆきは、まだ憑依を引きずっていた。

 地上に舞い降りていない。

 これは乗りごろである。

 ディーラーからみゆきの前にプレイヤー側2枚のカードが流され、みゆきがそれを絞った。

 じつはみゆきのは、絞るという動作より、カードの左上隅(こちら側には、数字が現れる)をちょこっと折る、といった所作だった。

「ハウス、オープン」

 ディーラーがひっくり返したバンカー側のカードは、5と6で1の持ち点。

 一方、みゆきが掌の下には、セイピンの9が2枚。

 プレイヤー側の楽勝だった。

「プレイヤー、ウインズ。ナチュラル・エイト、オーヴァー、ワン」

 ディーラーがクー(=手)の結果を読み上げた。

「これでまた25万円弱。カジノって、ほんとうに信じられない世界ね」

 とみゆき。

 竜太の憤怒と憎悪の泡は、ここで爆発した。

 もう坊主地獄ではなかった。龍巻地獄となって空中高く噴き上がる。

 憑依がまだつづいているようなら、いまからでも遅くない。

 全力でみゆきに丸乗りじゃ。

⇒続きはこちら 第5章:竜太、ふたたび(30)

第5章:竜太、ふたたび(28)

「わたしはもうちょっとつづけてみる」

 とみゆきが応えた。

 勝手にせい、と竜太は思う。

 失意と憤怒の濁流が、竜太の頭の中で渦巻く。

 真っ暗闇だ。

 このハウスにきてからわずかな時間で失ってしまった200枚強の100ドル紙幣だけが、なぜか頭の中の暗闇で舞っていた。

 キーは渡されていたホテルの部屋に入った。

 広さは80平米ほどか。

 部屋なんてどうでもよかった。ミニバーに直行する。

 ミニュチアのボトルだが、スコッチ2本、ブランデー2本、ラムとジンとウオトカが1本ずつ。

 ワインは中瓶だった。

 スピリッツ類のボトルがすべて空になり赤ワインのボトルを半分ほど殺したとき、竜太はソファにひっくり返る。

 そこで意識を失った。

 目覚めたときには、カーテンを開いたままの部屋の中に、陽光が降り注ぐ。

 頭の中で奇っ怪な音を立てる防犯ベルが鳴っていた。

 竜太の生涯、最悪の目覚めである。10代の少女を歌舞伎町のフーゾクに沈めた翌日より、悪い目覚めだった。

 頭がぎりぎりと万力の力で締め付けられる。

 ベッドにみゆきはいない。

 いや、そもそも誰かがベッドを使った形跡すらなかった。

 たぶん前夜にメイドによってターン・ダウンされた状態のまま、ベッドには皺一本ないシーツが広がっている。

 ということは?

 最悪の二日酔いの竜太の頭の中に、悪い予感がむくむくと湧いてきた。

 バスルームに駆け込み、竜太は嘔吐する。

 饐えた匂いの黄色い液体だけが便器を汚した。

 バスルームの鏡には、青ざめた顔のバカが映っている。

 なんで博奕(ばくち)で大負けしたあとには、鏡にバカが映るのか?

 それは、博奕で負ける奴はバカだから。大負けしたら大バカだからだった。

 みゆきのことは心配だが、ひとまずバスタブに湯を張る。

 熱めの湯に浸かってから、竜太はシャワー・ブースで冷水のシャワーを浴びた。

 リヴェンジ?

 いやいや、と竜太は頭を振った。

 いくらやっても傷口を広げてしまう日、というのが博奕には必ずあった。

 今日が、まさに「その日」なのである。

 戦う気力がまったく湧いてこなかった。

 そんなときにいくら足掻いても無駄なことは、竜太にもわかっている。

 真希からかっぱらってきたカネをずいぶんと失ってしまったが、取り戻そうとはせずに、最初の計画どおり、みゆきと一緒に西オーストラリア州に行こうか?

 そこで、大自然に癒される。

 放牧して、気力を取り戻す。

 かたき討ちは、それからである。

 食欲はまったくなかったが、なにかを胃の中に入れておいたほうがよさそうだ。

 竜太はカジノのVIPフロアへと向かった。

 竜太が抱いた「悪い予感」は、見事的中した。

 前日と同じテーブルの前日と同じ席に、髪を振り乱したみゆきが、まだ坐っている。

 そのとき、みゆきはモンキー・チップ(=500ドル)5枚をばしんとプレイヤー枠に叩きつけた。

 んっ、みゆきが2500ドルの勝負?

 やばい。追い詰められての「トビの高張り」なのか。

 シートのうしろから、竜太はみゆきの肩に掌を置いた。

「どうなんだ?」

「それが、いくらぐらい勝っているのか、もうわからない」。

 振り向いたみゆきが答えた。

 えっ?

 紅が落ちたみゆきの唇は、青黒い。

⇒続きはこちら 第5章:竜太、ふたたび(29)

第5章:竜太、ふたたび(27)

 オール・インの勝負だった。  日本の非合法のカジノでは、これを「テッカ」と呼ぶ。  多分「鉄火」という漢字を当てるのだろう。  総額2万8000ドル分の「テッカ」だった。 「これが、『プロスペクト理論』が示す状況なのよ […]

第5章:竜太、ふたたび(26)

 さて、サンピンでも、スペード・三つ葉・ハートのカードであれば、「花が向く(あるいは、花が咲く)」と呼ばれる方向がある。ダイヤにはこれがない。  これは、それぞれのスート(マークの種類のこと)が示す形状によって、そうなっ […]

第5章:竜太、ふたたび(25)

 竜太はここで、バンカー側二枚目のカードの絞りの掌を停める。  まあ、バカラを打ち慣れた人なら、ここでは絞りの掌を停める局面だろう。  理由は、バンカー側のカードが、絵札プラスサンピン(=横ラインに3点のマークが認められ […]

第5章:竜太、ふたたび(24)

 ほとんどの打ち手は、この「ゲーム賭博の基本原則」が守れない。  勝っているときには手が縮こまり、一方負けているときには、取り戻そうとして、ベット額を上げていく。  そうやって、傷口を広げる。  回復が望めない状態にまで […]

第5章:竜太、ふたたび(23)

「ウエイト・ア・モーメント」  みゆきがディーラーに告げて、ゲームの進行を中断させた。  VIPフロアでは、これができるからありがたい。 「ウォルター・ミシェルという心理学者の実験があったの」  みゆきが説明する。  二 […]

第5章:竜太、ふたたび(22)

「ツラにはツラ返し」  竜太はつぶやきながら、手を止めた。  Pの4目(もく)ツラが切れたのだから、Bに落ちるのか。  本当に「ツラ返し」となればそうなのだろうが、そんなこと、わかりゃせん。  アルコールで痺れた竜太でも […]

第5章:竜太、ふたたび(21)

 さすがに初手は、300ドルのミニマム・ベット(その卓で許された最小の賭金)。  カードは竜太が絞り、これがナチュラル8でプレイヤー側の楽勝だった。  次の手も、またその次の手も、またまたその次の手も、3枚引きとはならず […]