食品偽装をする側の論理「どうせ細かい味は客にはわからない」
―[食品業界の闇]―
「ココイチ廃棄カツ」は氷山の一角! 世間を賑わせた産廃業者ダイコー、製麺業者みのりフーズを主役とした食品廃棄物横流し事件。しかし、業界関係者への取材では、この件に対する驚きの声は聞こえなかった……。さまざまな問題が常態化している食品業界の裏側に迫る!
売る側も素性を知らない食品。スーパー・飲食店の残念な現実
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
1枚8000円…偽装在留カードの密売業者に接触してみた
役人はなぜ平気でデータを改ざんするのか?その不思議な生理
最悪死ぬことも…実際にあった命に関わる食品偽装表示
「カシミヤ100%」表示は疑え 偽装し放題なアパレル業界の落とし穴
「シャンパン」と「スパークリングワイン」の違いは? 由緒あるシャンパンブランドに偽装の疑い!?
「アンタ痩せた方がいいぞ」居酒屋で“初来店の客”をイジって笑う常連客が「黙って下を向く」まで
飲食店で働く人がぶっちゃける“イラっとした客の言動”「『同じのください』は困る」「お冷を人数分出しても結局余る」
「日本一のSNS総フォロワー数を誇る居酒屋」が明かす、総フォロワー300万人以上に成長するまでの意外な舞台裏
ナポリタン320円!ニュースタイル酒場「神田屋」がお手頃すぎ&楽しすぎた<チェーン店ひとり酒>
「連れが来るまで待たせて」居酒屋店長が遭遇した“図々しすぎる客”。何も頼まず1時間半も居座った末に…