ビンス無罪“ステロイド裁判”エピソード07=リック・ルードの証言――フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー第160回

特別読み物「ビンス無罪“ステロイド裁判”」エピソード全20話をシリーズでお届け しています。1994年7月にニューヨーク連邦裁判所でおこなわれた“ステロイド裁 判”の公判ドキュメンタリーを毎日更新(写真はWWEオフィシャルDVD「マクマ ホン」ジャケットより)
公判の第2週め(1994年7月11日~15日)は元WWEスーパースターズの出廷がつづいた。月曜はリック・ルードとケビン・ワーコーズ(ネイルズ)、火曜はジム・ヘルウィグ(アルティメット・ウォリアー)、木曜にはこの事件の“主人公”のひとりとしてテリー・ボレア(ハルク・ホーガン)がついに証言台に立った。
原告側のショーン・オシェー検事は、ビンス・マクマホンからアナボリック・ステロイドの使用を強要されたプロレスラーとして“ラビッシング(魅惑的な)”リック・ルードを召喚した。オシェー検事の「あなたのお仕事は?」という最初の質問にルードは「現在は失業中です」と答えた。
ルードはWWEを退団後、1991年にライバル団体WCW(ワールド・チャンピオンシップ・レスリング)に移籍したが、その後、フロントとの衝突から同団体を離脱。この裁判がおこなわれた1994年7月の時点ではフリーエージェント=失業中だった。
この連載の前回記事
ハッシュタグ
おすすめ記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています