貯金1000万円は年収300万円の人でも17年で可能
―[低所得でも1000万円貯金術]―
老後資金2000万円と言われても、貯金ゼロという人は多いはず。だが、なかには低所得なのに1000万円近い貯金をしている人もいる。そんな涙ぐましいドケチ節約術を紹介。これを読めば、老後資金の貯め方が見えてくる!?

年収300万円の人でも、17年で貯金1000万円に
![低所得でも[1000万円]貯金術](/wp-content/uploads/2019/08/2019080610002-550x398.jpg)
<1000万円貯金シミュレーション>
※年利5%で非課税、利息は期末一括払いで算出
月2万円から徐々に積立額を上げていき、3年目から月4万円を捻出。126万円が貯金できてから、積立金全額を資産運用に投入していき、年利5%を複利で資産運用していく。目標値を設定し、右肩上がりのイメージをつねに意識してモチベーションを保つことが重要だ
“貯金=趣味”にマインドを変える
―[低所得でも1000万円貯金術]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
値上げの本番は夏以降。出口の見えない修羅場が多くの世帯を苦しめる
手取り年金16万円の74歳、子供への仕送り4万円。相次ぐ値上げに不安の日々
炊き出しに並ぶ人々。ホームレスは少数派、タワマン在住も…貧困転落の防波堤
年収300万円の男性44歳、インフレ貧困に転落しそう。カードローン3万円が返済できない
手取り21万円で毎月5万円以上も貯蓄する40歳女性、賢い節約のヒミツ
この記者は、他にもこんな記事を書いています