ユニクロ「+J」レディスアイテムこそ、実は男性にオススメの理由
ファッションYoutuberのまとめです。普段はアパレル会社を経営するかたわら、ユーチューブやSNSなどを通じて、ファッションに関する役立つ情報を発信しています。
今回は先日発売され、話題になっているユニクロとジルサンダーのコラボである「+J」から、メンズが着るべきオススメのレディスアイテムを紹介していきます。
+Jとはユニクロと「ジルサンダー」というデザイナーのコラボラインのことです。伝説的なデザイナーの一人なので名前を聞いたことがあるという方も多いでしょう。
今回のコラボのテーマとして「洗練されたエッセンシャル」というのを掲げているらしく、現在のトレンドを反映し、考え抜かれたミニマルな表現でどんなスタイルでも合わせやすいアイテムをラインナップしているそうです。
男性が着用しても問題ないアイテムなので、この記事を参考に今後のアイテム選びの参考にもしてみてください。
今回、紹介するアイテムはこちらです。
・シャツワンピース
まずはメンズがレディスのアイテムを選ぶ際のポイントを紹介します。
最初に注意すべきはハートやピンクなど女性イメージの強い柄や色、またパフスリーブやくびれが強調されているなど特徴的なシルエット、パンツのヒップのラインの形の違いです。
このあたりのアイテムを選んでしまうと男性には違和感のある着こなしになりがちなので気をつけましょう。逆にこういったポイントを注意すれば、意外と男性が着用してもレディスのアイテムとわからないものです。
また、今はジェンダーレストレンドなので、デザインはまったく同じでサイズによってメンズとレディスを分ける洋服を多くのブランドで展開しています。最近は洋服における男女の垣根はほとんどなくなっているわけです。
今回、紹介するこのシャツワンピースを見ても、色が黒で柄もなく無地。レディス特有のシルエットでもなく、目立つディテールも存在しないので男性が着ても女性が着てもまったく問題ないアイテムといえるでしょう。
ユニクロ「+J」はレディスも要注目

レディスアイテムを選ぶ際のポイントは?
株式会社RePLAY代表取締役。ブランドやセレクトショップ、古着、ウェブメディアなどアパレルに関する多彩な事業を運営。ユーチューブ「まとめチャンネル」などでオシャレ初心者にもわかりやすいファッション情報を配信中!
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「ユニクロのシャツ」をすべて購入して厳選…コスパ最強の“主役級アイテム”ベスト3
ユニクロの超人気コラボ「ファストファッションの最高峰」「ジル・サンダーらしいミニマルなデザイン」要注目の2アイテム
ユニクロを日本一買っている男が明かす「ユニクロの品質が落ちている疑惑」の真相
「要注目レディスブランドの傑作コート」14万円超でも男性が買うべき理由
「ジル・サンダーのバッグ」がお得に手に入る“ほぼ知られていない購入法”
GUのコスパ抜群アイテム「価格破壊レベルの高級感」「まるでブランド品のデザイン」今すぐ買うべき“3つの最高傑作”
「ユニクロ史上一番安いTシャツ」「ユニクロ史上一番耐久性が高いTシャツ」全部買ってわかった“ユニクロで本当に買うべきアイテム”
ユニクロのTシャツ「ブランド品のような高級感」「590円なのに高品質」あまり知られていない“最高コスパの3アイテム”
GU、春の新作「4990円で実現させたのは奇跡」「高級感と快適性を両立」ユニクロを超える“最高コスパ”の10アイテム
ユニクロ・GU・無印良品「1290円は破格すぎる」「極上の素材感」絶対に買い逃してはいけない“春の新作8アイテム“
「トランプ関税」で激変する世界経済と中国リスク。“中国依存度が高い”ユニクロ、無印良品の命運は
「ユニクロ史上一番安いTシャツ」「ユニクロ史上一番耐久性が高いTシャツ」全部買ってわかった“ユニクロで本当に買うべきアイテム”
ユニクロのTシャツ「ブランド品のような高級感」「590円なのに高品質」あまり知られていない“最高コスパの3アイテム”
ユニクロ・GU・無印良品「1290円は破格すぎる」「極上の素材感」絶対に買い逃してはいけない“春の新作8アイテム“
ユニクロU、春夏の新作「1990円では絶対に実現できないクオリティ」「上下で5000円未満は格安すぎ」完売前に買っておきたい“6つの最高傑作”
この記者は、他にもこんな記事を書いています