「ユニクロUの春夏モノ」絶対に買い逃してはいけない最新作3アイテム
ファッションYoutuberのまとめです。普段はアパレル会社を経営するかたわら、ユーチューブやSNSなどを通じて、ファッションに関する役立つ情報を発信しています。
今回は「ユニクロU2021春夏」が発売されたので、その中のアウター、ニット、シャツのカテゴリから注目の集まっている代表アイテムを紹介します。
ユニクロUといっても毎回、大量のアイテムが展開されるので何を買えばいいのかわからない人もいるでしょう。今回も実際に購入して着てみた結果をレビューするのでぜひ参考にしてみてください。
今回、紹介するアイテムはこちらです。
・レギュラーフィットテーラードジャケット
・3Dクルーネックセーター
・リラックスフィットシャツ
まず、紹介するのはレギュラーフィットテーラードジャケット。
こちらはユニクロUで、毎年定番で展開されているジャケット。同素材のスラックスもあるのでセットアップとして着用可能です。
セットアップはスーツのような見た目でカッチリと見えやすいものですが、そう見せないようにカジュアルなテイストを取り入れているのがこちらのセットアップ、ジャケットの特徴です。
具体的にはゴージラインというラペルの縫い目の位置が通常のジャケットよりも低かったり、ポケットがフラップポケットからパッチポケットになっていたりと、スーツ用のジャケットよりもデザインでラフな印象を取り入れています。
「ユニクロU2021春夏」がいよいよ発売開始
◆レギュラーフィットテーラードジャケット
株式会社RePLAY代表取締役。ブランドやセレクトショップ、古着、ウェブメディアなどアパレルに関する多彩な事業を運営。ユーチューブ「まとめチャンネル」などでオシャレ初心者にもわかりやすいファッション情報を配信中!
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ユニクロ、待望の特別ライン「高級感たっぷりの風合い」「5~6倍してもおかしくない」完売前に買っておきたい最新アイテム
無印良品の本気アイテム「ブランド品の風合い」「悪いところが見当たらない」業界関係者も最注目の“7つの傑作”
無印良品の超傑作「ユニクロ、GUよりもレベルが高い」「ブランド品の素材感」コスパ抜群の最注目アイテム
ユニクロ最新コラボ「2990円とは思えない質感」「カットソーなのに上品な印象」絶対に買い逃してはいけない5アイテム
ユニクロ定番アウター「13万円超の高級アウター」と比較してわかった“異常なコスパ”
無印良品の夏モノ「5000円を下回るのは奇跡」「ブランド品なら3倍はする高品質」意外に知られていない“5つの傑作アイテム”
GU、春の新作「4990円で実現させたのは奇跡」「高級感と快適性を両立」ユニクロを超える“最高コスパ”の10アイテム
GUの新作「簡単に着こなせる万能なアウター」「価格以上の価値」完売前に買っておきたい“5つの傑作アイテム”
ユニクロ、待望の傑作コラボ「すべて即戦力として使える」「素材のよさが際立つ一枚」完売前に買っておきたい最新アイテム
「ユニクロのシャツ」をすべて購入して厳選…コスパ最強の“主役級アイテム”ベスト3
ユニクロ・GU・無印良品「590円なのに高級感」「まるでプラダ」今夏、買い逃してはいけない10アイテム
ユニクロのアウター「何を買えばいいかわからない人」こそ選ぶべき3つの傑作アイテム
無印良品の夏モノ「5000円を下回るのは奇跡」「ブランド品なら3倍はする高品質」意外に知られていない“5つの傑作アイテム”
ニューバランス「1万円台で買える傑作シューズ」コスパ最高のベスト3
「絶対に買ってはいけないGU」最新ワースト5。特に要注意は“590円の危険アイテム”
ユニクロ・GU・無印良品「590円なのに高級感」「まるでプラダ」今夏、買い逃してはいけない10アイテム
ユニクロのアウター「何を買えばいいかわからない人」こそ選ぶべき3つの傑作アイテム
「ユニクロのワイドパンツ」全部買ってわかった“意外すぎるオススメアイテム”3選
コスパ最高のポロシャツ「絶対に“おじさん感”が出ない」3つの傑作アイテム
「トランプ関税」で激変する世界経済と中国リスク。“中国依存度が高い”ユニクロ、無印良品の命運は
この記者は、他にもこんな記事を書いています