気になるオートレース今年初のSG「全日本選抜」の注目3選手
昨年は森且行選手が悲願のSG制覇があり、ファンではない方々にもレースを目にする機会があったオートレース界の2021年初SG「全日本選抜オートレース」が2月19日~23日の5日間、浜松オートレース場で開催される。ネット投票でも気軽に買え、レースも見られるようになった今、気になる人も多いのではないだろうか。そこで「オートレースは気になるけれども現在どんな選手が活躍しているのか知りたい」という読者に向けて現在活躍している選手を中心に全日本選抜オートレースを展望していきたいと思う。
昨年オートレースでMVPとなったのは2年連続で青山周平選手(伊勢崎)だ。SGタイトルこそ年末のスーパースターフェスタ1つではあったが、年間通して高い勝率と3連対率を残し、優勝回数も最多の13。その勢いは維持されたまま。2月17日現在で直近180日の勝率は75.0%、車券対象の3連対率は驚愕の94.6%と、ほぼ外しちゃダメな状態を今年も維持している。
今年1月の伊勢崎でのG1シルクカップでは試走3.22、レースは3.324の爆速タイムで全場G1優勝となったばかりで、勢いはむしろ増すばかり。唯一、近況で雨走路のときに1着がないがそれでも3着以内には入ってきており、今回の全日本選抜で他の選手が青山選手に勝つには、試走段階で負けていない状況でなおかつスタートで先制できなければ勝負にならないかもしれない。まずは注目……というよりも、絶対に注目しなきゃダメな選手である。
昨年、1着回数が最も多かったのが鈴木圭一郎選手(浜松)の85回。だがSG優勝がなく、タイトルという点では物足りない印象ではあるものの、2016年にデビュー最速SG制覇を全日本選抜で成し遂げてからの5年でSG8度の優勝を飾っており、誰が見ても現在のオートレース最強選手といっていい。
なにより鈴木圭一郎選手は今回の全日本選抜で同一SG5連続優勝がかかっている。過去に1人しか達成していない偉業が地元浜松開催で目前なのだが、直近の飯塚G1開設記念優勝戦でフライングをしてしまい、昨年からの優勝戦でなかなか勝てない状況が続く。得意タイトルで巻き返し最強の証明ができるかどうかが見どころだ。
昨年MVP・青山周平は3連対率94.6%
5連続優勝が懸かる鈴木圭一郎
1
2
公営競技ライター・Youtuber。近鉄ファンとして全国の遠征観戦費用を稼ぐため、全ての公営競技から勝負レースを絞り込むギャンブラーになる。近鉄球団消滅後、シグナルRightの名前で2010年、全公営競技を解説する生主として話題となり、現在もツイキャスやYoutubeなどで配信活動を継続中。競輪情報サイト「競輪展開予想シート」運営。また、ギャンブラーの視点でプロ野球を数で分析するのが趣味。
記事一覧へ
Twitter:@signalright
記事一覧へ
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ド底辺キャバ嬢が遂に開眼。「ボートレースを3年間やってわかったこと」を昔の写真で振り返る
ド底辺キャバ嬢 万舟4本的中の“舟券師匠”に弟子入り。どうしても当てたくて
ド底辺キャバ嬢 原稿料に目がくらんで舟券を買い爆死!SGメモリアル回想録
ド底辺キャバ嬢 すっぴんでレース場に行き、舟券はハズすも嫌な予感は見事的中する
気になるオートレース今年初のSG「全日本選抜」の注目3選手
最高6億円の「モトロト7」に福岡の美女モデルが挑戦!
キャリーオーバーで最大6億円!夢を気軽に買える「モトロト7」を徹底解説
大島麻衣が教える地方競馬「オリジナル必勝法」&初心者でも楽しめるランキングとは?
ケンドーコバヤシが美女の走りに釘付けに!?
競馬、ボート、オートレース、競輪。2021年を締めくくる公営競技ビッグレース展望
この記者は、他にもこんな記事を書いています