エンタメ

<純烈物語>コロナ時代をどう生きたのか? メンバー、スタッフ、ファンの思いが一冊に<番外編>

純烈書影

<番外編>コロナ時代の2020年をどう生きたか純烈を通し語られる「熱量」MAXの一冊

 毎週当連載をご愛読いただいている皆様、ありがとうございます。2019年12月20日に発刊された『白と黒とハッピー純烈物語』に続く書籍化第2弾『純烈物語20-21(ニーゼロニーイチ)』が、3月9日(火)より順次全国発売となります(Amazonは3月7日)。  今回は、番外編として発刊にこめられた思いを執筆者の立場から綴らせていただきたく思います。まず何より先にお伝えしたいのは、この一冊は新型コロナウイルスの影響を受けながら停まることなく前向きに進み続けた純烈の姿勢と、メンバーとふれあえるライブという場を失いながら、それでも離れずに応援し続けたファンの情熱が生み出したものという事実です。  本来ならば、グループとしての活動ができなくなった時点で連載は終了していたかもしれません。でも4人は違う形を模索し、今やれることに向き合ってコロナ禍と戦い続ける道を選びました。  黒から白に転じることでそこに物語が生まれる。既刊『白と黒とハッピー純烈物語』では、売れなかった時代やスキャンダルを乗り越えてつかんだ紅白歌合戦出場という夢によって、それが描けました。  ところがコロナの存在は、白と黒といった価値観を覆いつくしてしまうほどの厄介なシロモノ。とてつもない敵と、エンターテインメントにかかわるすべての者たちが戦わなければなりませんでした。

対戦相手は“2020年”という時代

 本のタイトルから「白と黒とハッピー」を外したのはそれが理由。純烈としてハッピーを求めるための対戦相手が“2020”という時代そのものに変わったのです。  ならばその過程を追い続け、記録として残すのが連載の使命と悟りました。同時に、この機会だからこそ純烈を支える人々の話も聞いて、伝えられるはず。  4人がライブではなくバラエティー番組に出演したり配信ドラマを作ったり、そして映画にも着手したりと活動の幅を広げたように、連載でもメンバー以外のドラマが語られました。  レコード会社のアーティスト担当、もっとも時間を共有するマネジャー、紅白に出場するための楽曲を授けた作家、スーパー銭湯ライブの場を提供し続ける施設、さらにはファン目線による純烈への熱い思い……そこで描かれたものは、このグループの深みを味わう上でどれも知っていただきたい内容でした。  必然的に幅広い取材活動となり、パソコンに保管されている音声ファイルを調べたところ、メンバー以外のインタビューも含め16時間49分という膨大な時間に。それらをテキスト化し、56回分の物語として皆様にお届けする一年間でした。
次のページ
毎週土曜朝8時半のアップとともにリーダーはコメントをつけてくれる
1
2
3
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ