「刑務所」ではテレビが第一級の娯楽。受刑者たちに人気の番組とは
お菓子片手の映画鑑賞は、模範囚だけの特権

月に1〜2回、休日に映画鑑賞会が開催され、模範囚のみ参加できる。映画の内容は過激な描写が少ないヒューマンストーリーやアクション映画が多い。ただし、上映時間は1時間程度。長い映画は2度に分けるときもある
運動会は刑務所で一番盛り上がるイベント
法社会学者。京都大学大学院にて法社会学専攻後、フランスの名門法学研究科であるパリ第2大学へ留学。その後、京都大学法学部助手を経て、現在、桐蔭横浜大学法学部教授・副学長。公益財団法人矯正協会評議員、全国篤志面接委員連盟評議員も務める。ほか、日本犯罪社会学会理事、日本法社会学会理事、日本被害者学会理事を務め、警察大学校教員、嘱託法務省刑事施設視察委員会委員長などを歴任した。著書に『日本の殺人』(ちくま新書)、『もしも刑務所に入ったら』(ワニブックス)など。
1
2
|
『現代 刑務所の作法』 知っているようで知らない刑務所生活のリアルとは? 意外と普通、もしくはあり得ない話ばかり? その事実を詳細な解説文と分りやすいイラストで解説。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
この記者は、他にもこんな記事を書いています