デジタル

“100均商品”とスマホで出来るYouTube撮影。手軽な反面、使い方にはコツがいる

撮影中の動画を見られない

首掛けスマホホルダー

首掛けスマホホルダー

 ねぎを切るところを真上からも撮りたかったので、首掛けスマホホルダーを使うことにした。これにスマホを装着して首に掛ければ、フリーハンドで真上から手元を撮影できるという便利なアイテムである。  しかし、実際に使ってみると、スマホの画面が目から近すぎて撮影中の動画を見ることができない。ねぎを切るところはちゃんと画角に収まっているか、ピントは合っているかなどを確認することができないままとりあえず撮影を続けた。そして撮り終えた動画を確認すると、案の定、ねぎを切るところが途中から画角から外れてしまっていた。撮影中の動画を見られないのはかなり致命的だ。  次に鍋でラーメンを野菜といっしょに煮るテイク。これも真上からなのだが、首掛けスマホホルダーは使わずに手持ちで撮影した。そのほうが確実である。

スマホのサイドボタンに当たってしまう

スマホ用ミニ三脚

スマホ用ミニ三脚

 最後にできあがったラーメンをテーブルで食べるテイク。これにはスマホ用ミニ三脚を使う。  三脚に付いているホルダーを広げ、そこにスマホを挟んで固定する。このときに注意しなければならない点がひとつ。スマホをホルダーの中央にセットするとサイドボタンに当たって誤作動を起こしてしまうのだ。そのため、少し横にズラしてセットしなければならないのだが、そうするとバランスが悪くなって三脚が倒れやすくなってしまう。
次のページ
なかなか安定しない…
1
2
3
4
バイオレンスものや歴史ものの小説を書いてます。詳しくはTwitterのアカウント@kobayashiteijiで。趣味でYouTuberもやってます。YouTubeチャンネル「ていじの世界散歩」。100均グッズ研究家。

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ