お金

“粗品の呪い”は本当に存在したのか。元競馬誌編集長が5つのレースで分析する

毎週のようにトレンド入りする「粗品の呪い」とは

競馬ゴール

写真はイメージ

“粗品の呪い”が話題となっています。 “粗品の呪い”とは、霜降り明星の粗品氏(の友人の生涯収支マイナス1億円君=通称・マイ億君)が予想した本命馬がことごとく沈む現象のこと。特に2022年春のG1レースで猛威を振るっており、SNSやネットニュースで話題沸騰中です。  しかし6月5日に行われた安田記念で、粗品氏が予想したソングラインが1着となり、ついに呪いが解放。ネット上でも「粗品の呪い」がトレンド入りし、「ようやく解けた!」と盛り上がりました。  このまま、下ブレ状態を抜けて、連勝街道に突入するのか? それとも、また何事もなかったかのように連敗が始まるのか?  そもそもダービーまでの連敗は、粗品氏の予想が悪かったのか? それとも本当に“呪い”にかかっていたのか?  今春、“粗品の呪い”の餌食となった代表的な5レースを取り上げて、検証してみました。

取り上げた穴人気馬が相次いで二桁着順の惨敗

2022年桜花賞 ラブリイユアアイズ (8番人気18着)  予想の根拠は、脚質とローテーション。前残りの展開と予想し、近年、活躍馬の多い2歳G1からの直行ローテでもあることから、ラブリイユアアイズを本命に抜擢しています。私の周りでも、馬券の上手い人たちの多くがラブリイユアアイズに目をつけており、玄人筋の予想といった印象。「近年は前哨戦のチューリップ賞組よりも直行組が優勢」という考察は、非常に鋭いものです。  レースは粗品氏の目論見通り、前残りの決着に。4コーナー2番手で通過したウォーターナビレラが2着、4コーナー4番手で通過したナムラクレアが3着に粘りこむ中、4コーナー3番手だったラブリイユアアイズだけが直線でズルズルと抜かれ、最下位の18着に敗れました。レース後に騎乗した坂井騎手は「敗因が分からない」と首を捻っていましたが、後日、喉鳴り(競走馬に多い喉の疾患)が判明。喉鳴りの発症をレース前に予測するのは不可能なので、呪いというよりも不可抗力なのですが、本命馬が最下位、予想した馬連10点買いで、17着-18着の逆馬連的中というのは、“逆神芸”としての芸術点が高いですね。 2022年 皐月賞 デシエルト (7番人気16着)  展開想定を何パターンも考えた上で、「ハマったら突き抜ける馬」ということでデシエルトをチョイス。3戦3勝の無敗馬で、逃げて自分の競馬に持ち込めれば、という決め打ちです。残りの候補が2番人気ダノンベルーガと3番人気イクイノックスだったので、「迷ったらオッズのつく方」というのは期待値的にも正しい選択でしょう。  内が荒れた馬場状態、岩田康誠騎手が前哨戦を勝った2頭のうちデシエルトを選んだこと、デシエルトが調教で気難しい面をみせていたことなど、多角的な情報を取り入れており、相当、真剣に予想している様子が窺えます。  レースは、16番から発走したデシエルトが、ゲートオープンと同時に大きく躓く不利。立て直して前に行くも、2番手からの競馬となり、直線では大きく失速してしまいました。このレースにおけるもう一つの事件は「呪いからの解放」。前年朝日杯FSで粗品氏が本命に推して5着に敗れていたジオグリフが、鮮やかな差し切りを決めました。大阪杯で波乱を演出したポタジェに続く、粗品◎から解放された馬の激走に、多くのファンが「呪いからの解放」を意識し始めたのです。
次のページ
1番人気までもが呪いの餌食に
1
2
3
馬券攻略誌『競馬王』の元編集長。現在はフリーの編集者・ライターとして「競馬を一生楽しむ」ためのコンテンツ作りに勤しんでいる。
記事一覧へ
おすすめ記事