スポーツ

日本代表、コスタリカ戦は「まったく違う戦術で挑むべき」これだけの理由

先発メンバー、戦術も別の布陣で

サッカー日本代表 浅野

ドイツ相手に決勝点を決めた浅野。前回大会に出場できなかった悔しさを晴らした

 そういった要因から、コスタリカ戦は先発を大幅に入れ替えるターンオーバーを採用して別布陣で臨むことを期待する。個人的にはアジア予選で見せていた4-3-3が勝利につながる道ではないかと考える。スペイン戦でのコスタリカはキックオフ直後は4-4-2の布陣だったが、スペインに押し込まれると最終ラインを5バックにして対応を試みた。相手布陣に関しては直前までどうなるかわからないので、状況を見ながらビルドアップにかける人数や配置を考えながらやるしかない状況だ。  それでも4-3-3を推したい理由がある。コスタリカはサイドを押し込まれ最終ラインを下げられると、MFラインとの間にできたスペースをカバーする役割がはっきりしていない。そこを狙ってシュートチャンスをつくりたい。サイドで高い位置を取り、そこから伊東、三苫、相馬といった推進力のある選手が最終ラインを押し下げる。そこでできた最終ライン前方にできたスペースにボールを送り込み、そこへ鎌田が飛び込んでゴールという算段だ。

柴崎の起用も考えられる

 よって、伊東や三苫をウイングに据えて、インサイドハーフのひとりには鎌田を起用したい。ターンオーバーということを考えると、相手の急所を突くのがうまい柴崎を使うことも考えたい。ドイツほどスピードも強度も高くないコスタリカ相手であれば、フリーになった柴崎から多くのチャンスがつくれるのではないだろうか。2列目からの飛び込みを厚くする場合は、守田、久保、堂安をインサイドハーフに起用することも考えられる。  いずれにしても、「新しい景色」を見るためには、絶対に勝たなければならない相手がコスタリカである。 <文/川原宏樹 写真/日本雑誌協会>
スポーツライター。日本最大級だったサッカーの有料メディアを有するIT企業で、コンテンツ制作を行いスポーツ業界と関わり始める。そのなかで有名海外クラブとのビジネス立ち上げなどに関わる。その後サッカー専門誌「ストライカーDX」編集部を経て、独立。現在はサッカーを中心にスポーツコンテンツ制作に携わる
1
2
おすすめ記事