お金

「元手300万円から資産1億円にできるのか?」日本株が“まだまだ上がる”5つの理由

日本株が“まだまだ上がる”5つの理由

1.超割安なニッポンの株 割安感を示す代表的な指標であるPBR(値が小さいほど割安)で見ると、日経平均は1.3倍、米国株4倍台、欧州株2倍前後と日本の割安感が際立っている 2.株価の是正に日本企業が動く 上記のPBRの低さを是正するべく、’23年4月に東証は低PBR改善策をつくるよう上場企業に要請。これを機に企業価値向上に努める企業が増加している 3.’24年「新NISA」始動 ’24年1月から新NISA制度のもと、非課税保有期間は無期限化。年間投資上限は「つみたて枠」が現状の40万円から120万円に、「一般」も2倍に拡充 4.外国人投資家の買い増加 バフェット氏の日本投資拡大を受けて外国人の買いが増加傾向に。ドルベースでは日経平均がいまだ割安であることも材料視されている 5.金融緩和継続でインフレへ イールドカーブ・コントロールという金利誘導政策は撤廃され、金利が上昇する可能性もあるが、金融緩和は当面続くため、インフレ効果で株高に
次のページ
【漫画で読む】300万円を「今から5年」で資産1億円を達成できる根拠
1
2
3
週刊SPA!8/1号(7/25発売)

表紙の人/ 新しい学校のリーダーズ

電子雑誌版も発売中!
詳細・購入はこちらから
※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!