お金

プロは知っている「メルカリで効率的に稼ぐ方法」不用品がおカネに変わる!

写真の出来栄えが売れ行きに影響する

ラディネイト

イマイチな商品写真の例

 商品の状態を伝える写真の出来栄えも、売れ行きを左右する重大なポイント。瀬戸山氏にあえてイマイチな商品写真を撮影してもらい、ダメなところを教えてもらった。 「商品は床やカーペットの上に置いて撮影してはいけません。冷蔵庫や洗濯機などの大型家電は床置きでも仕方ありませんが、机や台、本棚などに置いて撮影しましょう。衣類はハンガーにかけて撮影すると、シワになりにくいですし、全体を見せやすいですよ」  また、写真の明るさも見栄えを大きく左右する。 「撮影はスマホで十分ですが、明るく撮影できる設定にしたうえで、撮影した写真を明るく加工してください。照明に暖色系の電球色を使うのも絶対にNG。電球色の電球を使っているときは、昼白色や昼光色の電球に変えて撮影するのがベストです」

見栄えのいい写真を撮影するには…

ラディネイト

ベストな商品写真の例

 これらを踏まえたうえで撮影したベストな写真を見れば、両者の違いは一目瞭然。ハンガーに吊るして撮影することで衣服のシワがなくなり、明るくすることできれいに見える。 「メルカリでは最近、20枚までアップロードできるようになった人もいます。20枚アップできると、情報がたくさん載せられるのでとても便利です。すべて加工するのが手間なときは、最初の1枚だけでもきれいな写真を用意しましょう。また、商品に不備があるときは、不備のある箇所も撮影するようにしてください。隠して販売すると、あとでトラブルの原因になってしまいます」  撮影はスマホのカメラを使うといいが、メルカリの撮影機能を使えば加工が楽になる。 「メルカリの撮影機能でも明るさを調整できますし、何よりも写真の比率がスクエアになるのが便利です。というのも、メルカリでは写真がスクエアに表示されるので、スマホで撮影した縦長の写真をアップすると見た目がおかしくなってしまう。スマホのカメラで撮影するときは、『スクエア』に設定しておきましょう」
次のページ
商品のタイトルにも一工夫を
1
2
3
おすすめ記事