高額バイトとして人気の「治験」定年後に参加する人が増加。50泊で“謝礼金100万円超”の案件も
―[[死ぬまで副業]の極意]―
以前から副業として若者から中年層に人気のあった治験。「負担軽減費」と呼ばれる謝礼金が高額であることが多いからだ。コロナ禍を経て、高齢者向けの案件は徐々に増えており、副収入を得たいシニアの間でも注目を集めている。
副作用のリスクは自分で避けられる
トクホモニターで10~15万円も
ビジネスや旅行、サブカルなど幅広いジャンルを扱うフリーライター。リサーチャーとしても活動しており、大好物は一般男女のスカッと話やトンデモエピソード。4年前から東京と地方の二拠点生活を満喫中。
記事一覧へ
記事一覧へ
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ネガティブな話題を言わない会社はNG?中高年が「転職で使ってはいけない紹介会社」の特徴5選
「投資やビジネスで失敗」「住宅ローンが終わらない」老後も“借金苦”になるシニアが増えている
老後は「友人とシェアハウス」という選択。「家賃月10万円で、孤独死の心配もありません」
「61歳ホームレス」から小説家になった男の人生。“社長からの転落”を経て、賞を取るまで
“灼熱の工場で9日間も長時間労働” 70代が過労死したケースも…「高齢者の労災」が増え続けるワケ
この記者は、他にもこんな記事を書いています