更新日:2025年01月21日 19:00
ライフ

ユニクロ定番アウター「13万円超の高級アウター」と比較してわかった“異常なコスパ”

日常において特に困ることはない機能性

ユニクロ「シームレスダウンパーカ」

ユニクロ「シームレスダウンパーカ」

 ほかの仕様としては両方とも止水ジップを使っていたり、袖先にリブがついていたりと共通点が見受けられます。  加えて、水沢ダウンにはデュアルジップベンチレーションやピットジップベンチレーション、パラフードシステムなど機能的なディテールが盛りだくさん。  やはり水沢ダウンと比べたら、ユニクロは機能性は劣るといえます。ただ、一般的なダウンと比べたらユニクロでも十分な機能性があるので、日常において特に困ることはないでしょう。

ユニクロ価格であれば文句ない形

 シルエットも比較すると、ユニクロは全体的にボリュームは大き目ながら着丈が詰めっているトレンドライクなシルエットと言えます。襟の開きも綺麗で小顔効果も抜群。ユニクロ価格であれば文句ない形でしょう。  水沢ダウンはやや縦長寄りでスタイリッシュに見えるシルエットになっています。完成度の高い定番的な形なので無難にかっこよく見せやすいのは水沢ダウンでしょう。ただ今のトレンドライクシルエットという意味ではシームレスダンです。  どちらがいいのかは好みによりますが、定番で長くかっこよく着続けられる点においては水沢ダウンが非常に優れているといえます。
次のページ
シームレスダウンパーカの魅力をまとめると…
1
2
3
4
株式会社RePLAY代表取締役。ブランドやセレクトショップ、古着、ウェブメディアなどアパレルに関する多彩な事業を運営。ユーチューブ「まとめチャンネル」などでオシャレ初心者にもわかりやすいファッション情報を配信中!

記事一覧へ

ほかのオススメアイテムも多数紹介しているので気になる方は私のブログ「CTHY MAGAZINE」、もしくはYouTube「まとめチャンネル」をご覧ください!
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】