ライフ

電車でせきが止まらないのに「意地でもマスクをつけない」サラリーマン。耐えかねた乗客の行動に心の中で拍手

翌日、男性の体調に異変が

男性の体調にも変化が なお、若者からのストレートな物言いに対し、ノーマスク男性は少々気まずそうに「マスクは持ってなくて……」と一言。すると、若者は自分の荷物から取り出したマスクを渡すと、今度は何度も頭を下げて受けった。 「けど、だったらさっき素直に貰っておけばよかったんですよ。体調が優れないのは仕方ないですし、簡単に仕事を休めないことも理解できます。  だとしても電車のような空間では、複数の人に感染させてしまう可能性だってあるわけです。ほかの人にうつさないためにマスクは着けるべきだし、自分も体調が悪い時は絶対に着けるようにしようと改めて思いました。  実は、この出来事が原因かはわかりませんが、翌日からちょっと風邪っぽかったので(苦笑)」  体調に何の問題もなければマスク着用の有無は個人の自由だが、せきが出るような場合は話が別。いつでも使えるようにマスクも常に荷物の中に入れておいたほうがいいかもしれない。 <TEXT/トシタカマサ>
ビジネスや旅行、サブカルなど幅広いジャンルを扱うフリーライター。リサーチャーとしても活動しており、大好物は一般男女のスカッと話やトンデモエピソード。4年前から東京と地方の二拠点生活を満喫中。
1
2
【関連キーワードから記事を探す】