LINE系ツールアプリは意外に便利
―[LINE系ツールアプリの使い方]―
スマートフォンで「LINE」といえばメッセージ機能のアプリ、と思いきやLINEブランドの便利ツールアプリが続々と登場している。お天気、ウイルス対策、分度器……それら謎のアプリの活用法を一挙紹介! 今回は「LINE Tools」と「LINE cafe」の2アプリだ。
【LINE Tools】
なんと、定規や分度器などの測定器に始まり、ストップウオッチ、タイマー、懐中電灯に虫眼鏡など、17種類ものツールが内蔵されているLINE系アプリ。ただ、騒音測定器や水平器などは、一体何に使うのやら。
「まあ、LINE側もこれは半分ジョークアプリとして作ったところはあるでしょうね」
とはソーシャルメディアに詳しいITライターの田口和裕氏。
とはいえ、なかには意外と便利なものもある。料理タイマーでは、よく使う食材のオススメ茹で時間を教えてくれ、卵に至っては半熟・普通・固茹で、と茹で加減ごとに指定してくれる親切ぶり。また、生年月日を入力すると、今の年齢を算出できたり、西暦と年号を換算できるツールまで。地味だが、案外使える。
「’13年2月13日時点で内蔵ツールは17種類ですが、アップデートでどんどん増えています。今後も思いつく限り追加されていくのかもしれません(笑)」
たいていのことがこのアプリ一つでできる日が来る……のか?
⇒【画像】「LINE Tools」https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=398978
- カメラ機能をオンにすれば、目の前のものを映しながら測れる。果たして日常で角度を測る機会があるかどうかは別として
- パスタの束の大きさで、1人前、2人前、3人前、4人前を測れるアプリもなぜか入っている。ここでもLINEキャラは健在
- 上部の「今何聴いてる」、「鉄道カフェ」などはランダム表示。エンタメ、育児、美容などのジャンルから好みの掲示板を見て回る
- “カフェ”の掲示板には画像や動画が投稿できたり、SNSではおなじみの「いいね!」や、@で誰かに話しかけたりも可能
―[LINE系ツールアプリの使い方]―
【関連キーワードから記事を探す】
20代女性が「ウザい」と感じるLINEメッセージ。注意すべき“4つのポイント”とは
“誰でも数万円を稼げる”LINEの副業バイトに応募してみた男の悲劇「1万円を振り込んだら…」
セックス後のLINEで「良かったよ」は、女性ドン引き!事後LINEの〇×を女性100人に聞く
「女性がいつの間にか好意を抱く男性からのLINE」に共通している3つの特徴
キャバ嬢とのLINEで好感度があがる“たった1つ”の方法。年末は大チャンス
33歳ハイスペ男性が“アプリ婚活”でトラウマ体験「いきなり20万円の請求が…」
節約マニアは知っている「ニトリでよりお得に買い物する方法」
東大生が感動した「タダで使えるのに、英語力が向上するスマホアプリ」ベスト3
“美女”になった50代おじさんの日課「メイクはもちろん毎朝しています」
「女性から“結婚相手候補”と認識されないアラフォー男」に共通している特徴