デジタル

ネットに不慣れな人はFacebookよりLINEがイイ

スマートフォンで「LINE」といえばメッセージ機能のアプリ、と思いきやLINEブランドの便利ツールアプリが続々と登場している。それらの活用法を一挙紹介! 前回(https://nikkan-spa.jp/398962)に続き、今回は「LINE Antivirus」「LINE BAND」「LINE 天気」の3アプリだ。 【LINE Antivirus】
LINE

LINE Antivirus

 ’13年2月13日現在、Android版のみだが、LINEはウイルス対策アプリまで出してきた。リアルタイム監視、スキャン機能のほかに、怪しいアプリが位置情報や連絡先情報などにアクセスしていないかをチェックする機能もついている。 「スキャンボタンを押すと、携帯の中にインストールされているアプリに、ウイルスが入っていないかをチェックしてくれます。iPhoneだと、Appストアにアプリが登場するまでに、アップルからの審査が入りますが、Androidはそれがないため、得体のしれない無料アプリを使ったことで連絡先情報を抜き取られていた、なんてことはあり得ない話ではありません。特に、エロ系や動画閲覧アプリは要注意です」(ITライターの田口和裕氏)  ほかのウイルス対策アプリとは何か違いがあるのだろうか。 「何と言っても、とっつきやすさが魅力でしょう。『LINE Antivirus』に限ったことではなく、LINE系のアプリは基本的にキャラクター効果でとっつきやすいのですが、特にウイルス対策アプリは慣れていない人にとっては“よくわからない”、“難しそう”といった印象があります。そこを、LINEのイラストで敷居を下げて、ワンタッチでウイルスを撃退できる仕様にしたところがうまいですね」(同)  スマホ慣れしていないユーザーに重宝されそうだ。 ⇒【画像】「LINE Antivirus」https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=398996 【LINE BAND】
LINE

LINE BAND

 アプリ内でグループを作成し、トークや写真、動画の投稿ができるなど、複数人でのコミュニケーションに特化している。だが、複数でのやり取りならば、LINEのグループ機能でできるはず。わざわざ『LINE BAND』を使う意味は果たしてあるのか。 「LINEのグループだと、20人、30人と人が多くなってくると、会話が枝分かれしてログを追うのがややこしくなります。『LINEBAND』には単純なトーク機能のほかに、スレッドごとに分けられる掲示板や、アンケート機能もついています。大勢から何か意見を集めるようなときは、トークよりもアンケート機能のほうが見やすい。学校のゼミだったり、LINE系アプリに寛容な会社ならば部署内での連絡だったりに向いているかと思います」(田口氏)  スケジュール共有機能や、アルバムなどもついているため、定期的に飲み会を開く団体にも需要がありそうだ。しかし、機能だけ見るとFacebookの“グループ”に非常に似ているため、後発の『LINE BAND』を使いたがる人がどれだけいるのかは疑問符がつく。 「Facebookはよくわからない、使いづらい、とあまりログインしていないような層に向けているはず。このアプリに限らず、LINEは基本的に、日常的にネットに慣れ親しんでいない人たちをターゲットにしています。実際、どのSNSも使いこなせないけど、LINEは簡単だから使う、といった高齢のユーザーは少なくない。掲示板やアルバムなどの機能が増えても、可能な限りシンプルな作りになっています」(同) 「いいね!」の通知やイベントの招待で何かと煩雑になりがちなFacebookよりは、連絡のみに特化できて使いやすいのかもしれない。 ⇒【画像】「LINE BAND」https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=399000 【LINE 天気】
LINE

LINE 天気

 そこらの天気予報アプリと何ら変わりはないが、LINEのかわいいキャラクターが天気を知らせてくれるのが魅力。 「天候や気温、週間予報はもちろん、3時間ごとの細かい予報や降水量、湿度、風向き、風の強さなども教えてくれるので、天気アプリとしても優秀です。予報欄に出てくる日替わりイラストは、スタンプでは登場していないこのアプリのオリジナルも多いですね」(田口氏)  天気予報としての機能が他のアプリとほぼ変わらないなら、どうせならかわいいほうを……と気づいたらよく使うアプリになっているかもしれない。 ⇒【画像】「LINE 天気」https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=398998
LINE

天気の下に出てくる一言コメントは毎日変わる。その日やその季節にまつわることだったり、まるで無関係の豆知識だったりもする

【田口和裕氏】 ITライター。Facebookページ「ソーシャルメディアニュースクリップ」を運営。SNSをはじめとしたネットサービス関連の著書多数 取材・文/朝井麻由美 ― LINE系ツールアプリの使い方【2】 ―
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ