いま「アーケードゲーム」に再注目すべき理由――『FF』シリーズ投入、オンライン対戦の実現etc.
アーケードゲーム業界の衰退が取り沙汰されるなか、今年は話題のタイトルが続々登場。各社の取り組みを識者やメーカーに取材した。
◆異色のコラボなどで大人に狙いを定めた台も
⇒【前編】「アーケードゲーム再興を目指すメーカーの挑戦――『艦これ』、『モンスト』までもが移植に」https://nikkan-spa.jp/811814
「アーケードゲーム業界を盛り上げるためには、新しいことをやっていくしかありません」と答えてくれたのは、バンダイナムコゲームスの原田勝弘氏。その言葉を体言するタイトルのひとつとして注目を集めるのが、ポケモンとタッグを組んで開発した『ポッ拳』だ。
「JAEPO2015に出展しましたが、我々の想像以上に反響がよくて。本作は“大人のポケモン”をテーマに、子供の頃に『ポケモン』に慣れ親しんだ、19~29歳のいわゆる“ポケモン世代”を狙っていますが、それが見事にハマりましたね」(原田氏)
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=811858
会場で『ポッ拳』をプレイしたアーケードゲームに詳しいブンブン丸氏は、「『ポッ拳』が“店舗間通信対戦システム”に対応することで、さらに盛り上がるんじゃないか」と期待している。
店舗間通信対戦システムとは、オンライン対戦を実現する仕組みのこと。通信によるラグ(遅延)などの問題で、アーケードの対戦格闘ゲームやアクションゲームには採用されていなかったが、3月から順次稼働予定の『鉄拳7』で、初めて実装される。
「このシステムが実装されれば対戦相手には事欠かないだろうし、直接対戦するのに抵抗がある人も遊びやすいと思いますよ」
◆コアゲーマー向けのゲーム性の高い新作も
ブンブン丸氏は、「メーカーの垣根を越えて、おもしろいタイトルを作ろうとする流れは、業界全体に広がっている」とも。
「特にフットワークが軽いのはスクウェア・エニックス。他社と積極的にコラボしているし、『スクール オブ ラグナロク』は複数のメーカーのクリエイターが制作に参加している。それに、コアゲーマーに向けた本格的な対戦ゲームが登場するのもうれしい。セガの『Wonderland Wars』や『FF』シリーズ初のアーケードゲーム『ディシディア ファイナルファンタジー』は、ゲームファンの間で話題です」
各社の戦いは始まったばかり。今後の動向に注目したい。
【原田勝弘氏】
バンダイナムコゲームスにて、『鉄拳』や『ソウルキャリバー』などのシリーズに携わるゲームディレクター兼チーフプロデューサー
【ブンブン丸氏】
あらゆるジャンルのゲームに精通した、生粋のゲーマー。ライターや編集者のほか、イベントのMCなど、マルチに活躍している
※画面はすべて開発中のものです <取材・文/黒田知道>

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT…『ポケモン』と『鉄拳』開発チームがコラボしたアクションゲーム。ピカチュウなど、多彩なポケモンを動かして、爽快なバトルが楽しめる。パッド型専用コントローラーを採用しているのもポイント (C)Pokemon. (C)Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. (C)BANDAI NAMCO Games Inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokemon・ポッ拳・POKKEN TOURNAMENTは、任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

スクール オブ ラグナロク…メーカーの垣根を越えて集結した、気鋭のクリエイターが手掛ける話題作。2Dと3Dのアクションが融合した、戦略性の高い1対1のバトルが堪能できる (C)2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- (C)Pokemon. (C)Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. (C)BANDAI NAMCO Games Inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokemon・ポッ拳・POKKEN TOURNAMENTは、任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
- (C)2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- Wonderland Wars…全国のプレイヤーと、4対4のバトルが体験できる協力対戦ゲーム。ペン型のデバイスを使った直感的な操作で誰でも手軽に楽しめるうえ、対人戦ならではの駆け引きが味わえる (C)SEGA
【関連キーワードから記事を探す】
いま「アーケードゲーム」に再注目すべき理由――『FF』シリーズ投入、オンライン対戦の実現etc.
アーケードゲーム再興を目指すメーカーの挑戦――『艦これ』、『モンスト』までもが移植に
【AOU2012】踊り手ユニットDANCEROID 新感覚ダンスゲーム「maimai」に挑戦
“意外に知らない”できるサラリーマンは実践しているオンライン会議「Google Meet」の小ワザ
オンラインで気を付けるべきポイント 男性と女性では大きなギャップが!? 女性がチェックしているのはあなたの○○!
いま「アーケードゲーム」に再注目すべき理由――『FF』シリーズ投入、オンライン対戦の実現etc.
オンラインコンテンツをテレビの大画面で楽しむ方法
「ゲーム株」集中投資で億り人になった!「趣味で稼ぐ投資家」が成功メソッド&2025年の注目銘柄を伝授
Switch2の『マリオカート9』が大本命。2025年「ヒット確実のゲームタイトル」7選+α
『FF』『聖剣伝説』は失速…『ドラクエIII』は?2024年のヒット作&不発作、ゲーム界の明暗
『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』の生みの親が語る“人生が変わるゲームのつくりかた”「ゲームの面白さはルールで決まる」
東大生が「子供のゲームを禁止する親は頭が悪い」と考える理由
「株価10倍を達成したゲーム株」はこれ!日本株高騰のなか“明暗くっきり”のゲーム銘柄8選
PS4の超絶グラフィックで名作が蘇る!『FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster』
世界一の独裁者を目指せ!国家運営シミュレーションゲーム『トロピコ5』
いま「アーケードゲーム」に再注目すべき理由――『FF』シリーズ投入、オンライン対戦の実現etc.
FFシリーズに新ジャンル「アクションRPG」が登場!3DSで最大4人のマルチプレイも