オンラインコンテンツをテレビの大画面で楽しむ方法
―[テレビをもっと楽しむ方法]―
“テレビ離れ”とも言われるが、最新のガジェットを使えばもっと楽しみを広げることができる! テレビに求めるニーズ別に、識者オススメのガジェットを訊いた
◆動画やゲームなどのオンラインコンテンツをテレビで楽しみたい!
スマホやタブレット、パソコンから、テレビ番組や動画、音楽などのオンラインコンテンツをテレビの大画面で見たい。そんな要望に応えたGoogleのChromecast(クロームキャスト)が今年5月に日本に上陸した。Chromecastは、TIME誌が発表した’13年のガジェットトップ10で、1位に輝いた話題の最新ガジェット。テレビのHDMI端子に接続し、専用のアプリで設定するだけで、オンラインコンテンツが見られる。また、日本でのサービス開始に合わせて、ビデオ配信サービスの“dビデオ”(NTTドコモ)や、“auビデオパス”(KDDI)に対応。これらのサービスも楽しめる。
「僕のようなAndroidユーザーにとって、使いやすいメディアストリーミング端末がやっと出たなと思いました」と、Chromecastの発売を歓迎するのは、ガジェット通信の編集長を務める宮原俊介氏。いちばんの魅力は、「間口の広さ」だと言う。
「Chromecastは機能がApple TVと似ていますが、Apple TVがiOS、Macにしか対応していないのに対して、AndroidやWindowsでも使えるのが利点です」
また、ガジェットのレビューなどを執筆する五藤隆介氏は、「Google Cast SDK(ソフトウェアを開発する際に必要なツールのセット)が公開されているのが魅力」とも。
「いまはまだ動画を見たり、写真を見たりといったことしかできませんが、SDKの公開で僕たちが思いつかないようなアプリが登場するかもしれません」
今後の動向に注目だが、Chromecastにはサービスが充実してないゆえの欠点もある。
「Chromecastを使ったパソコンのミラーリングは、まだβテスト。一応パソコンの画面を映せますが、動作が遅くて実用レベルではありません」(宮原氏)
「Apple TVとできることを比較すると、今はApple TVのほうができることは多い。気軽に始めるなら安価なChromecastでいいと思います」
なお、Apple TVはスマホのゲームをテレビで楽しめるのも魅力だが、携帯ゲーム機をテレビ画面で楽しめるものにはPlayStation Vita TVがある。PS Vitaがテレビの大画面で遊べるほか、さまざまなビデオサービスなども利用でき、ソーシャルなどとも繋がれる。本格ゲームが好きなら必見だ。
【Chromecast】
テレビに接続してオンラインコンテンツが楽しめるメディアストリーミング端末。五藤氏いわく、「YouTubeを垂れ流して見るには最高」とのこと。Chromecastを楽しむためには、Wi-Fi環境が必要。価格は4200円(税別)
【AppleTV】
iPhoneやMacなどで表示されたコンテンツをテレビに映せる。ストリーミング機能やミラーリング機能のほか、iPhoneなどをコントローラーにしてゲームを楽しめる。HDMIケーブルは別売り。価格は9800円(税別)
【PlayStation Vita TV】
PS Vitaのゲームをテレビで遊べるハード。1300タイトル以上のゲームアーカイブスに対応しているほか、ビデオサービスも楽しめる。torneとnasneを組み合わせて、テレビ番組の録画や再生も可能。価格は9480円(税別)
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=665962
- 【Chromecast】
- 【AppleTV】
- 【PlayStation Vita TV】
―[テレビをもっと楽しむ方法]―
|
『Google Chromecast』 オンライン動画や音楽などをTVで手軽に楽しめるストリーミングプレイヤー ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
“意外に知らない”できるサラリーマンは実践しているオンライン会議「Google Meet」の小ワザ
オンラインで気を付けるべきポイント 男性と女性では大きなギャップが!? 女性がチェックしているのはあなたの○○!
いま「アーケードゲーム」に再注目すべき理由――『FF』シリーズ投入、オンライン対戦の実現etc.
オンラインコンテンツをテレビの大画面で楽しむ方法
1万円で買える「ノンブランド、30TBのSSD」の正体。サクラレビューで高評価を増やす“嘘だらけの製品”に注意
113キロから「10ヶ月で53キロ減量した」30代男性。デメリットは「妻から浮気を疑われたこと」
113キロから「10ヶ月で53キロ減量した」30代男性。秘訣は「食事の改善と毎日のウォーキングだけ」
中華家電の愛好家が選ぶ5万円以内で自宅を超快適にする4点セット
Amazon Fire タブレットの使い勝手が良すぎる…iPadより3万円も安いのに性能もバッチリ
「ゲーム株」集中投資で億り人になった!「趣味で稼ぐ投資家」が成功メソッド&2025年の注目銘柄を伝授
Switch2の『マリオカート9』が大本命。2025年「ヒット確実のゲームタイトル」7選+α
『FF』『聖剣伝説』は失速…『ドラクエIII』は?2024年のヒット作&不発作、ゲーム界の明暗
『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』の生みの親が語る“人生が変わるゲームのつくりかた”「ゲームの面白さはルールで決まる」
東大生が「子供のゲームを禁止する親は頭が悪い」と考える理由