検索
新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク
トップ
日刊SPA!PLUS
小池百合子都知事vs「東京のムラの掟」(2)――なぜ「ムラの掟」が生まれたのか?
2016年12月26日
小池百合子都知事vs「東京のムラの掟」(2)――なぜ「ムラの掟」が生まれたのか?
野田数
小池政治塾「希望の塾」で講演する小池百合子氏
4期連続当選した石原慎太郎都知事にさかのぼる
日本の首都・東京にムラの掟ができてしまった要因を探っていくと、平成11年4月に66歳で都知事に就任した石原慎太郎知事にさかのぼる。石原知事は、4期連続当選し、4期目の途中で国政復帰のために辞任したが、13年半にわたり都知事の座に君臨した。 だが『サンデー毎日』などによれば、石原知事の都庁への出勤は、週3回程度といわれた。作家という二足のわらじをはき執筆活動もあり、また毎日登庁して細かく仕事の指示を出すタイプの政治家ではなかった。それでも都政が回っていたのは、腹心の浜渦武生副知事の活躍によることが大きかった。 浜渦氏は、石原氏の国会議員時代から秘書を務め、石原氏が都知事となった翌月の平成11年5月に特別秘書、そして翌12年7月から副知事に就任した。 意に沿わない都庁の幹部を早期に退職させるなど、人事面で強面(こわもて)ぶりを発揮して都庁を掌握し、石原氏の懐刀として縦横無尽の活躍を行った。 しかし、余りの強面ぶりが都庁職員や都議団の反発を買い、石原知事が2期目の平成17年5月に都議会に百条委員会が設置され、やらせ質問の偽証をとがめられ、同年7月に辞職するに至った。
都庁の権力構造に「空白」が生まれ新たなムラ長の誕生
この時、都庁の権力構造に「空白」が生まれた。この空白を巧みに埋めたのが内田茂東京都議である。彼は、浜渦副知事を追放するための百条委員会設置時の都議会議長を務め、その功績をもって自民党都連幹事長に就任した。浜渦氏に代わる新たなムラ長の誕生である。 本来であるならば、選挙で選ばれた都知事がムラ長であるべきところ、登庁週3日の石原知事ではムラ長足りえない。石原知事自らも、都政の重要な案件については、内田茂氏に話を通しておくようにと言い始めるに至った。 石原知事が4期目の任期途中に国政復帰するため、猪瀬直樹副知事にその後継を託し、平成24年12月、猪瀬氏が都知事に就任した。彼は鼻っ柱が強い人物であり、史上最多の得票数で知事に就任した自負もあり、自分がムラ長であり、旧来のムラの掟を打破すべく行動した。しかし、百戦錬磨の古参の自民党都議団の前にあえなく沈没し、わずか1年で辞職した。 次の後釜に座ったのが、舛添要一氏である。彼はもともと国際政治学者であり、積極的に都市外交を展開した。都知事をバネに、首相になる野心を抱いていたからだ。しかし、韓国人学校の設置など、日本外交の基軸とは異なる行動が徐々に問題視され、その大名旅行ぶりが批判され、2年4か月の就任期間で自滅した。 これにより、自民党の古参の都議団の力はますます強くなっていった。 一方で、自民党の古参都議団たちは、猪瀬、舛添と2代続いて都知事が辞任されるのでは安定を欠くとばかりに、可もなく不可もない地味な増田寛也氏(前岩手県知事)を担いだ。 しかし、小池百合子という破壊力が凄まじい知事が誕生した。古参の自民党都議団は、当初、お手並み拝見とばかりに、いずれぼろを出すと高を括っていたが、矢継ぎ早に繰り出される二の矢、三の矢を前にして、枕を高くして寝むれない状態が続いている。(続く) 文責=育鵬社編集部M
野田数
⇒日刊SPA!PLUS 記事一覧に戻る
『
都政大改革-小池百合子知事&「チーム小池」の戦い
』
小池知事を最もよく知る側近中の側近が、政治家・小池百合子と小池都政について語った初の著書!
おすすめ記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
リオ視察で1億円。首都に巣食う“都議会議員”というシロアリ――舛添辞任でも何一つ変わらない税金の無駄遣い
舛添辞任で見逃された都議会の大罪――追及なし、給与カットなし、退職金2200万円の幕引き
舛添知事は都議会を解散せよ――都議たちの“政治と金”問題を逃すな
舛添知事の延命を図る都議会の思惑――「定例会閉会後にも集中審議」のナゾ
年間60億の経費に見合う価値なし。舛添知事を追及できない都議会
Tweet
日刊SPA!の人気連載
ファストファッション、全部買ってみた
FIRE投資家が教える「お金・投資」の本質
突然ですが、霊視していいですか? ギャル霊媒師が教える[金運ブチアゲ⤴]メソッド
インタビュー連載『エッジな人々』
SPA!デジタル写真集
恋愛コーチ・関口美奈子
ひろゆきの兵法~われら氷河期は[人生後半]をどう生きるか?~
トップロープより愛をこめて
マンガで稼いだカネを怪しい投資にブッ込んでみた
連載一覧を見る
ハッシュタグ
PLUS
小池百合子
都政大改革
Tweet
おすすめ記事
24時間更新
人気ランキング
“あおり運転”してきた車を交番まで誘導した結果…運転手が青ざめた顔で警察に捕まる...
2025年03月25日
「なぜ、ディーラー車検は高いのか」元営業マンが暴露。“頼んではいけない”整備オプ...
2025年03月23日
「食事中のスマホ禁止」ラーメン屋店主の“見間違え”で注意された男性客。“無実の罪...
2025年03月29日
「妖怪の刺青」が身体に刻まれた女性の“壮絶な半生”。「くさい」といじめられた幼少...
2025年03月25日
マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピア...
2025年03月25日
新着記事
GUの新作「簡単に着こなせる万能なアウター」「価格以上の価値」完売前に買っておきたい“5つの傑作アイテム”
2025年04月01日
「住民保護」か「島の要塞化」か…自衛隊基地誘致を巡り意見が対立。“台湾有事の最前線”与那国島の今
2025年04月01日
10年後、倒産する可能性が高い3つの業界。一見きらびやかな業界にもリスクあり
2025年04月01日
令和の時代に“ギャル男”サークルが誕生したワケ「今のギャル・ギャル男って、まず仲間がいないところから始まる」
2025年04月01日
ガラガラの電車内で“わざわざ”隣に座ってきた女性。カップ麺を食べ始めた挙句“まさかの一言”に耳を疑った
2025年04月01日
孤独のグルメ~食文化応援企画~
ビール2:黒ビール1。人気の『マルエフ』を「ワンサード」で飲んでみた!
2023年11月20日
PR
美味しいビールで酷暑を乗り切ろう!孤独のグルメ原作者が熊本の名店で『マルエフ』を味わう
2023年08月10日
PR
『孤独のグルメ』のオリジナル デジタルトレカがもらえる!「ひとり飯をみんなで楽しむプロジェクト」の第一弾がスタート!
2022年12月02日
HARBOR BUSINESS Online 一覧
中国「秘密警察」が日本人にも接触。日本のカルト教団なども監視か
2024年04月04日
サッカーW杯日朝平壌決戦の行方。カギは定期便と人的往来再開か
2024年03月06日
政治の犠牲になった能登地震<著述家・菅野完>
2024年02月09日
勝SPA!一覧
激安グルメがアツい!「浦和競馬場で食べるべき“絶品メニュー5選”」を競馬好きグラドルがレポート
2025年03月30日
“ヘソ1.5倍”が話題に!新台「真・北斗無双」は“継続率84%&オール1500発”の一撃スペックで登場
2025年03月23日
リアルスティール産駒は“ポテンシャルの塊”…今から目が離せない「5頭の2歳馬」を元競馬誌編集長が解説
2025年03月22日
はじめての副業一覧
副業にことごとく失敗、損失は数百万円に…追い詰められた元営業マンが「一発逆転」して沖縄に移住できたワケ
2025年03月28日
フリーランスの王・株本祐己「フリーランスが活躍できる社会にしたい」。“フリーランス集団”というまったく新しい組織の形
2025年03月25日
女性用風俗を副業にしたら……20代消防士が「3万円の実技研修」で学んだエロ演出と裏オプの実態
2025年03月21日
募集
女子SPA!「佐伯ポインティ新連載」不倫にまつわるお話を聞かせてくれる女性を募集中!
2024年06月28日
<扶桑社 採用情報>のお知らせ
2024年03月12日
週刊SPA!編集部 編集者募集!
2023年03月08日
インフォメーション
ミスSPA!2024 吉瀬結・堀りま・三田のえ、グランプリ記念のデジタル写真集を発売!
2025年03月28日
カバーガールは田中美久、写真集『旬撮GIRL Vol.23』3月31日に発売決定!!
2025年03月27日
神山みれいのグラビア設定を視聴者が決める!【グラビア生会議 4/24(木) 21:00~】MC:岸明日香
2025年03月25日
週刊SPA! 最新号
週刊SPA!4/1・8合併号(3/25発売)
澄田綾乃
Amazonで購入する
定期購読する
バックナンバーはこちら
SPA! 最新の関連書籍一覧
少年イン・ザ・フッド 10
元らくがきとワンルーム暮らし
小池百合子都知事vs「東京のムラの掟」(2)――なぜ「ムラの掟」が生まれたのか?
小池政治塾「希望の塾」で講演する小池百合子氏
4期連続当選した石原慎太郎都知事にさかのぼる
日本の首都・東京にムラの掟ができてしまった要因を探っていくと、平成11年4月に66歳で都知事に就任した石原慎太郎知事にさかのぼる。石原知事は、4期連続当選し、4期目の途中で国政復帰のために辞任したが、13年半にわたり都知事の座に君臨した。 だが『サンデー毎日』などによれば、石原知事の都庁への出勤は、週3回程度といわれた。作家という二足のわらじをはき執筆活動もあり、また毎日登庁して細かく仕事の指示を出すタイプの政治家ではなかった。それでも都政が回っていたのは、腹心の浜渦武生副知事の活躍によることが大きかった。 浜渦氏は、石原氏の国会議員時代から秘書を務め、石原氏が都知事となった翌月の平成11年5月に特別秘書、そして翌12年7月から副知事に就任した。 意に沿わない都庁の幹部を早期に退職させるなど、人事面で強面(こわもて)ぶりを発揮して都庁を掌握し、石原氏の懐刀として縦横無尽の活躍を行った。 しかし、余りの強面ぶりが都庁職員や都議団の反発を買い、石原知事が2期目の平成17年5月に都議会に百条委員会が設置され、やらせ質問の偽証をとがめられ、同年7月に辞職するに至った。都庁の権力構造に「空白」が生まれ新たなムラ長の誕生
この時、都庁の権力構造に「空白」が生まれた。この空白を巧みに埋めたのが内田茂東京都議である。彼は、浜渦副知事を追放するための百条委員会設置時の都議会議長を務め、その功績をもって自民党都連幹事長に就任した。浜渦氏に代わる新たなムラ長の誕生である。 本来であるならば、選挙で選ばれた都知事がムラ長であるべきところ、登庁週3日の石原知事ではムラ長足りえない。石原知事自らも、都政の重要な案件については、内田茂氏に話を通しておくようにと言い始めるに至った。 石原知事が4期目の任期途中に国政復帰するため、猪瀬直樹副知事にその後継を託し、平成24年12月、猪瀬氏が都知事に就任した。彼は鼻っ柱が強い人物であり、史上最多の得票数で知事に就任した自負もあり、自分がムラ長であり、旧来のムラの掟を打破すべく行動した。しかし、百戦錬磨の古参の自民党都議団の前にあえなく沈没し、わずか1年で辞職した。 次の後釜に座ったのが、舛添要一氏である。彼はもともと国際政治学者であり、積極的に都市外交を展開した。都知事をバネに、首相になる野心を抱いていたからだ。しかし、韓国人学校の設置など、日本外交の基軸とは異なる行動が徐々に問題視され、その大名旅行ぶりが批判され、2年4か月の就任期間で自滅した。 これにより、自民党の古参の都議団の力はますます強くなっていった。 一方で、自民党の古参都議団たちは、猪瀬、舛添と2代続いて都知事が辞任されるのでは安定を欠くとばかりに、可もなく不可もない地味な増田寛也氏(前岩手県知事)を担いだ。 しかし、小池百合子という破壊力が凄まじい知事が誕生した。古参の自民党都議団は、当初、お手並み拝見とばかりに、いずれぼろを出すと高を括っていたが、矢継ぎ早に繰り出される二の矢、三の矢を前にして、枕を高くして寝むれない状態が続いている。(続く) 文責=育鵬社編集部M小池知事を最もよく知る側近中の側近が、政治家・小池百合子と小池都政について語った初の著書!
リオ視察で1億円。首都に巣食う“都議会議員”というシロアリ――舛添辞任でも何一つ変わらない税金の無駄遣い
舛添辞任で見逃された都議会の大罪――追及なし、給与カットなし、退職金2200万円の幕引き
舛添知事は都議会を解散せよ――都議たちの“政治と金”問題を逃すな
舛添知事の延命を図る都議会の思惑――「定例会閉会後にも集中審議」のナゾ
年間60億の経費に見合う価値なし。舛添知事を追及できない都議会