イチロー流に沸いた入団会見。記者を逆質問も
マイアミ・マーリンズと1年契約(年俸200万ドル)を結んだイチロー外野手(41歳)の入団記者会見が29日、東京都内で行われた。会見にはマーリンズのGM・球団社長など球団幹部が同席した。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=789002
イチロー自身が第一声で「ただただ、恐縮しております。(幹部の来日は)マイアミから18時間、トータルでかかったそうですけど、この機会を日本で実現できるということは通常ありえないことだと認識しております」と言うとおり、アメリカ本土以外で入団記者会見が行われるのは極めて異例、イチローに対する球団の熱意が現れた形となった。
事実イチローも「球団のやたらに熱い思いが伝わってきて、この思いに応えたいという気持ちが昨日実際に(幹部と)顔を合わせて、話をして、大きく湧いてきた。僕がこの2年間欲していたものはこれだったんじゃないかと思っています」と熱い気持ちを静かな口調で吐露。「選手として必要としてもらえること、これが僕にとっては何よりも大切なもので、大きな原動力になると思います。今その思いに応えるための準備をしっかりとする時期であると思います」と語った。
イチローの入団会見は、マリナーズ入団の2000年以来、15年ぶり。「こういう会見は2000年以来になりますが、皆さん(報道陣)に僕がどのように料理されていくのかという大いなる不安と、皆さんがどのようにうまく料理してくれるのか、という大いなる期待が混在している気持ちです、よろしくお願いします」とイチロー節を披露した。
あと156本に迫ったメジャー通算3000安打については、「数字はもちろん大切なものです。これが無くては現役を続けていくことはできないと思います。ただ、それが全てではないということはハッキリ言えます。もちろんチャンピオンになること節目の数字をクリア、このことはとても大事ことではありますが、その目標があるから、という理由だけでプレーを続けるというわけではありません」と述べた。
質疑応答の場面では、代表質問を担当したアナウンサーに、ファンへのメッセージを求められると「それは質問ではないく、お願いですよね」と問うと「応援よろしくお願いします、とは僕は絶対に言いません。応援していただける選手であるために自分がやらなくてはならないことを続けてくことをお約束してそれをメッセージとさせていただいてもよろしいでしょうか」と少々笑みを湛えながらジャブを繰り出すと、会場からはドッと笑いが起きた。
◆球団幹部からお茶を拝借
また「僕から質問をひとつしてもよろしいでしょうか?」というと「この会見にあたって工藤さん(アナウンサー)がどういう思いでいらしたのか聞かせていただいてよろしいでしょうか?」とアナウンサーを逆質問。「聞きたいことが沢山あって時間通りに聞けるか、何が聞けるか?という思いできました」とアナウンサーが返答すると、「聞かれる立場になると、気持ちは違いますか?」と再び質問し、”ありがちな”質疑応答にイチロー流の問いかけをした。
そんなやりとりが通訳を介して行われるなか、イチローはテーブルに用意された湯飲みに入ったお茶をグイグイ飲み干すと、左隣りの席の球団社長が気を遣って、自分のお茶をそっと差し出し、イチローがそれを飲み干すと、今度は右席の球団幹部のお茶を拝借して飲み干すという”ネタ”で会場を笑わせ、球団幹部との関係の良さを印象づけるひと幕もあった。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=789039
なお背番号は「51」。「エリア51」がマイアミに降臨する。
取材・文・撮影/遠藤修哉(本誌)
- お茶を頻繁に飲むイチロー
- 「ドウゾ、ドウゾ」
- お茶をグイグイ
- お茶を拝借
- また、グビり
- ついにお茶が追加された
【関連キーワードから記事を探す】
今季の大谷翔平「5つの変化」が“成績伸び悩み”の要因か…「右方向への打球が急増」「打撃妨害ゼロ」が意味するものは
「敬遠されない」大谷翔平に“明らかな異変”…初球打率.133「消極的打撃」がもたらす“負の連鎖”
「制球難」佐々木朗希の“救世主”が攻守に不振…ドジャースが迫られる「究極の選択」とは
佐々木朗希「ロッテ時代をしのぐ“過保護ぶり”」のワケ。ドジャース先発陣“崩壊寸前”で佐々木が背負う「期待と重圧」
新庄監督が苦言…“裏切り移籍”と波紋を呼んだ上沢直之の「日ハムとの直接対決」はいつになるのか
「上沢は帰国したけど…」メジャーを諦めない「藤浪晋太郎」が評価急上昇。マリナーズ入団で“期待せざるを得ないワケ”
イチロー氏「MLB満票殿堂入り」を阻む壁。「3089安打」では“物足りない”と判断される可能性も
大谷翔平、シーズン終盤に“思わぬ落とし穴”の可能性。“ヒリヒリしすぎ”の9月がもたらすもの
男が選ぶ「嫌いな男」で坂上忍が3連覇。ご本人の感想は…
イチローだけじゃない! 国民栄誉賞を辞退した盗塁王・福本豊「立ちションできんようになるから」
この記者は、他にもこんな記事を書いています