『秘密結社 鷹の爪』の10周年記念映画『鷹の爪8~吉田くんの×(バッテン)ファイル~』は本当に劇場版8作目なのか?
フラッシュアニメ『秘密結社 鷹の爪』が10周年イヤーを迎え、記念ムックの発売、10周年記念映画の公開など多くの話題を振りまいている。
8月20日に先行公開される10周年記念映画のタイトルは『鷹の爪8 ~吉田くんの×(バッテン)ファイル~』で、『鷹の爪』の人気キャラクター「吉田くん」の子供時代のエピソードを描いた作品だが、実は「劇場版映画」の8作目ではない。
2006年4月にテレビ放映された『鷹の爪』は翌2007年3月には映画第1弾『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE ~総統は二度死ぬ~』が公開。映画はヒットしシリーズ化されていったが、監督などを務めるFROGMANたちは「今回を入れれば8本の映画を作ってきた」と言い張る。だが、劇場公開された映画は今回を入れて6本しかない。
こんな事態を生んでいるのは「4」と「6」のときの「現場のノリ」のせいだ。まず、DXファイターが主人公の「映画第4弾」である『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE4 ~カスペルスキーを持つ男~』は、映画第3弾のDVDに収録されている作品。「DVDのおまけに映画つけちゃおうぜ!!」というノリで作製された。
だが、こちらは一応収録時間45分。『鷹の爪』においては長編作品と言って過言ではない。問題は「映画第6弾」だ。わずか13分、しかも唐突に田原俊彦のプロモーションビデオが流れて終わるという『鷹の爪6 ~島根は奴らだ』は映画第5弾の上映時に無料配布されたもの。これって「映画」なの?
「あー、まぁ、そうっスね。厳密に言うと5作目なんですけども(「7」も劇場では公開されたが無料公開作品)、まぁ、ギャグアニメなんでいいじゃないですか、ナンバリングなんて。そもそもナンバリングになんか意味があるのか、と。あとで見返したときにそれが1番だろうが、5番だろうが、6番だろうが、『鷹の爪』はどこを切っても面白いわけですから」(FROGMAN)
若干、逆ギレ気味なコメントをもらったが、そもそも常識破りな展開を繰り返してきた『鷹の爪』にナンバリングがどうだなどと聞くほうが間違いだったのかもしれない。
【10周年記念ムック発売中】
「クソアニメと呼ばれて10年~『秘密結社 鷹の爪』10年史 」
特別付録では「鷹の爪団の秘密基地の全貌」を描き下ろしイラストで大公開
【8月6日には秋葉原でFROGMANのサイン会も!!】
有隣堂 ヨドバシAKIBA店にて8月6日(土)14:30~
詳しくは以下へ!
http://www.yurindo.co.jp/tokyo-akihabara/13323
<取材・文/日刊SPA!取材班>

|
『クソアニメと呼ばれて10年~『秘密結社 鷹の爪』10年史 』 『秘密結社 鷹の爪』の10年の歴史を総ざらい!! ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
話題の「セリフなしアニメ映画」スペイン人監督と日本人妻を直撃。夫婦円満の秘訣は“異常なまでの映画愛”
アニメ&ゲームのちょいエロ戦略。規制を逆手に取ってエロさ百万倍!
日本のアダルト規制の歴史。過激な時代は終わり、現在は控えめな“チラリ”表現が人気なわけ
“アニメのセル画を文化庁が買い取る”取り組みに賛否…「運営できる人材がいない」
紅白出場声優・飯田里穂「実は就活してました」芸能に興味なくした時期も
実写版『白雪姫』の“修正”に批判の声が続出。正義の名のもとに「過去を書き換える」傲慢さ
統合失調症の姉を南京錠で監禁した両親。“家族という存在”を20年追い続けた監督の「真意」
「失敗から本当の血肉ができていく」内野聖陽56歳、チームワークの大切さと“若手俳優”に対する想い
永瀬正敏58歳「永遠に追いつけなくなってしまった」存在が、役者を続ける理由に
日本は「離婚=バツ」だが、フランスでは…“恋愛大国”から学ぶべき価値観
この記者は、他にもこんな記事を書いています