それでもタワマンに住みたい? 修繕費地獄に住民から悲鳴
―[タワマンの悲劇]―
首都圏では近年、常にどこかのエリアでタワマンが建っており、湾岸エリアにいたっては、どこを見ても大規模な建設現場という状況だ。しかし、今、タワマンの供給過剰が叫ばれ、中国人投資家も投げ売りし始めたという噂も聞こえてくる。一方、住人たちも購入前は予測だにできなかった数々の問題に直面していた――悲劇の現場を徹底リポート!
プールの温水をやめ、ラウンジも有料制に
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
都内タワマンの理事長が暴露する「悲惨すぎる“住人トラブルの実態”」。“掃除機の音”きっかけで引っ越した住人も
タワマン住人から抽選で選ばれる“理事長”になったら地獄の日々…。実際に住んでわかった「厳しい現実」
湾岸タワマン28階に住んだのに、予想外の“負け感”。主食はコンビニ弁当…――大反響・実際にやってみたトップ3
男女の欲望が絡み合う「港区タワーマンションパーティー」の実態
武蔵小杉タワマンが水没した例も…後悔しない家選びとは?