バイト代1万円の副業から社長になった芸人。副業成功3か条を語る
―[たかくら引越センター]―
副業が当たり前となった昨今、’19年の儲け方にも新潮流が見られるという。令和元年に、今もっとも注目すべき副業の話を「副業芸人」が語った!
副業芸人が語る。チャンスは身近に!? 副業のネタは便利屋の仕事から拾え
その後、先輩たちがSNS上で彼をベタ褒めし、口コミが拡散して一般人からも依頼が舞い込んだ。 「最初はバイト先を通していたので僕の取り分はバイト代の1万円。納得できず、自分一人でやったら思いのほか利益が出たんです」 その頃、組んでいたお笑いトリオが解散。それを機に芸名を改め、同名の引っ越し会社を立ち上げた。 「引っ越しの経験と芸名の相乗効果でメディア露出が増え、引っ越し依頼も殺到。ただ、誰がブレイクするかわからないのが芸能界なので、使い走り役を率先。そこから『粗大ごみの撤去』や『電球の交換』といった隣接領域の仕事につながり、さらに先輩からタレントや社長も紹介してもらえるようになって幅が一気に広がった。まずは、インフルエンサーや上司の便利屋として“愛されキャラ”になること。『これもやってくれない?』と頼まれる分野こそ、あなたの武器=副業チャンスですよ」

―[たかくら引越センター]―
【関連キーワードから記事を探す】
「屋上から飛び降りてやろうかって」いじめに苦しんだ少年時代、家庭崩壊…中年を過ぎてブレイクした芸人・チャンス大城(50歳)が振り返る半生
『おもしろ荘』出演で仕事は10倍に。話題の“女性筋肉芸人”が語る過去「去年の4月までは、死んだような顔でバイトばかりしていました」
「もともとは俳優志望」のホンジャマカ石塚。お笑いに対して真剣に向き合う動機になった「マネージャーの一言」
相方の恵とは「年に1度も会っていない」 。それでもホンジャマカ石塚が「コントをやるなら恵」と断言する理由
“クズっぷり”が炎上「ガッポリ建設」小堀が明かす番組出演の裏側「ザ・ノンフィクションには感謝しています」
この記者は、他にもこんな記事を書いています