更新日:2023年05月07日 13:50
エンタメ

「M-1」準決勝は優勝候補が敗退。「大波乱の理由」をユウキロックが徹底解説

 12月4日、「M-1グランプリ2019」準決勝が竹芝にあるNEW PIER HALLで行われた。今年はM-1史上初の試みであるライブビューイングも開催し、全国の映画館に多くの方が足を運んだ。私、ユウキロックも例年は会場で観戦していたのだが、今年は仕事の関係で間に合わないことになり、ライブビューイングで観戦。満席の会場は大いに盛り上がっていた。

和牛

ミキ

アインシュタイン

 まず、ここで「M-1グランプリ」の審査基準を確認したい。 審査基準「とにかくおもしろい漫才」  これだけである。たったこれだけだが、これがいちばん大変なのだ。しかし、史上最多5040組の中から選ばれた26組である。全組この審査基準をクリアしている。ならば、何が「準決勝」の明暗を分けたのか? 思いつく要素を書き出してみた。 ① 新鮮さ ② 当日のネタの出来 ③ コンビ歴 ④ 芸歴 ⑤ 所属事務所の偏り ⑥ 上積み ⑦ 「『M-1グランプリ』は『テレビ番組』だ」etc.  列挙すれば切りがないが、こういったものの「バランス」は必ず重視されるはずだ。その中でも、昨年の大会、平成生まれの「霜降り明星」が「和牛」「ジャルジャル」「かまいたち」「スーパーマラドーナ」という関西出身の腕の立つ先輩漫才師たちを打ち破り、史上最年少優勝を飾ったインパクトは大きく、そこから始まった「お笑い第7世代」という波が「M-1グランプリ」をも飲み込み、「新鮮さ」が常連組を飲み込むのではないかという懸念はあった。 「波乱が起きるのでは?」  始まる前からそんな空気を感じていた。結果、第1回大会を除く史上最多である7組の初出場コンビが決勝に進出するということになった。

何が明暗を分けたのか?

 準決勝進出26組を改めて分類すると、次のようになる。(すべてエントリーナンバー順、「※」は決勝進出者) ●決勝未経験組 「アインシュタイン」「からし蓮根(※)」「ミルクボーイ(※)」「ぺこぱ(※)」「オズワルド(※)」「すゑひろがりず(※)」「ダイタク」「くらげ」「セルライトスパ」「ラランド」「錦鯉」「ニューヨーク(※)」「東京ホテイソン」「ロングコートダディ」「インディアンス(※)」「金属バット」「四千頭身」「天竺鼠」「囲碁将棋」

ダイタク

くらげ

セルライトスパ

ロングコートダディ

金属バット

●決勝経験組 「マヂカルラブリー」2017年 「カミナリ」2016年、2017年 「見取り図(※)」2018年(昨年決勝進出) 「ミキ」2017年、2018年(2年連続決勝進出) 「かまいたち(※)」2017年、2018年(2年連続決勝進出) 「トム・ブラウン」2018年(昨年決勝進出) 「和牛」2015年~2018年(4年連続決勝進出、3年連続準優勝)

マヂカルラブリー

カミナリ

トム・ブラウン

●ラストイヤー(結成15年以内のコンビという出場資格の制限があるため、今大会が最後の挑戦となるコンビ) 「天竺鼠」 「囲碁将棋」 「かまいたち(※)」

天竺鼠

囲碁将棋

● 吉本興業以外の事務所(フリーも含む) 「ぺこぱ(※)」 「ラランド」 「錦鯉」 「東京ホテイソン」 「四千頭身」 「カミナリ」

ラランド

錦鯉

四千頭身

 ライブビューイング会場からすべてのネタを見ていたが、「ミルクボーイ」「オズワルド」「からし蓮根」の決勝進出を確信した。ネタの内容は書けないが、「ミルクボーイ」の躍動感、「オズワルド」のセリフ選びは最高だった。そして、「からし蓮根」はオーソドックスに見えて、細部にわたり丁寧に作り上げられており、構成も完璧。この3組は審査員も納得して送り出すのではと思えた。そんな漫才だった。

ミルクボーイ

オズワルド

からし蓮根

次のページ right-delta
「非吉本所属コンビ」は2強の様相
1
2
3
1972年、大阪府生まれ。1992年、11期生としてNSC大阪校に入校。主な同期に「中川家」、ケンドーコバヤシ、たむらけんじ、陣内智則らがいる。NSC在学中にケンドーコバヤシと「松口VS小林」を結成。1995年に解散後、大上邦博と「ハリガネロック」を結成、「ABCお笑い新人グランプリ」など賞レースを席巻。その後も「第1回M-1グランプリ」準優勝、「第4回爆笑オンエアバトル チャンピオン大会」優勝などの実績を重ねるが、2014年にコンビを解散。著書『芸人迷子

芸人迷子

島田紳助、松本人志、千原ジュニア、中川家、ケンドーコバヤシ、ブラックマヨネーズ……笑いの傑物たちとの日々の中で出会った「面白さ」と「悲しさ」を綴った入魂の迷走録。

⇒試し読みも出来る! ユウキロック著『芸人迷子』特設サイト(http://www.fusosha.co.jp/special/geininmaigo/)

記事一覧へ
おすすめ記事