ロックはもう死にかけ? 「ウッドストック50」中止の波紋
ロックの道1:伝統芸能として受け継がれる
宮大工のように、60年代、70年代のサウンドを丁寧に復元させることで、“かつてロックという途方もない熱量を持つ音楽があった”、そんな史実を啓蒙していく作業だと言える。レコードやCDが最も売れた時代に隆盛を極めたジャンルだからこそ、需要は根強いのではないだろうか。
ロックの道2:有事の時に出てくる予備役
瞬間的な動画再生回数では計れない、楽曲の耐用年数。これは現代のポップスにはない強みだ。(もちろん、テイラーやアリアナが劣っているという意味ではなく、産業構造の移り変わりが、ヒットソングの性質を変容させた点は押さえておきたい。) ともあれ、最前線から引いた場所で待機する予備役的なポジションなら、ロックはまだ十分に力を発揮するのだと思う。 結局、1969年の再現は叶いそうにないウッドストック50。50年の時を経て、“失われた魂”(イーグルス「ホテル・カリフォルニア」より)の物語が完結したのだとすれば、なかなかシャレたオチだと思う。そろそろ、ロックを精神性の呪縛から解放してやる時期なのだろう。 <文/音楽批評・石黒隆之>音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter: @TakayukiIshigu4
1
2
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ