「Kimono」だけじゃない外国語化した日本語。キャバクラを意味する意外な言葉は?
米国のタレント、キム・カーダシアンが今年6月に立ち上げた補正下着ブランド『Kimono』が炎上した件は記憶に新しい。
日本の伝統文化である着物と全く関係ない補正下着に、なぜそのような名前を付けるのかとネット民からの非難が相次いだ。その上、カーダシアンはこのKimonoという名前の商標登録を目指していた。これには京都市長の門川大作氏も再考を要求する声明文書を発行したほどだ。
実のところ、「Kimono」という単語自体は既に海外で定着している。アメリカやブラジルで「Kimono」と言うと、ブラジリアン柔術の道着を連想されることがある。もちろん「Jacket」でもいいのだが、ブラジリアン柔術の世界では道着を指す言葉として「Kimono」が普遍的なワードになっているのだ。
ブラジリアン柔術とは、日本人の前田光世氏が伝えた武術。そのため、ところどころで日本由来の単語が使われている。たとえばブラジリアン柔術には「Gi」と「No-GI」のルール区分がある。これは日本語の「着」だ。つまり前者はジャケット着用、後者はノンジャケットルールという意味だ。
カーダシアンは「ブランド名を変更するつもりはない」と語っていたが、7月に入って、ブランド名の再考をSNSや米誌『WSJ. Magazine』にて宣言。反省の気持ちを滲ませ、騒動はひと段落した。
だが、国際的な炎上案件に発展した「着物」に限らず、斜め上の意味合いで外国語化した日本語は他にも存在する。
「着物(Kimono)」はブラジリアン柔術の道着!?
1
2
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ