
※写真はイメージ
日本メーカーのエントリーモデルが最適
通勤や子供の送り迎えなどの際に活躍する電動アシスト自転車。低価格化が進み、最近は10万円以下で買えるモデルも増えている。
「格安の電動アシスト自転車は一昔前と比べると、ずいぶんと増えましたが、なかでもPELTECH『TDN-206』のコスパは驚異的です」と語るのは自転車専門店を経営するK氏。
「折り畳み式なのですが、電動アシストのネックだった本体の重量問題が解決されています。軽くて、本当に使いやすいと実感しています。女性でも使いやすいサイズなので、ウチでは妻と共有していますが、6万円以下で買えるにもかかわらず、日常生活のなかで活躍の機会が多いです」
そのほかK氏のオススメは日本メーカーのベーシックなデザインのものが並ぶ。
「同じく使い勝手がいいモデルだと、ブリヂストンサイクルの『アシスタファインミニ』も重心が低くて、タイヤの太いデザインなので安心感を重視したいならいいのではないかと思います。小型自転車はダメという人には、バランスの優れたヤマハの『PASナチュラM』がオススメ。ベーシックなモデルなら『最初の一台に』最適です」
一方でオススメできないとして挙げたのが、CITROENの「MG-CTN20EB」。
「フランスのメーカーでおしゃれなのですが、故障や初期不良を比較的よく耳にします。見た目に特にこだわりがない人は耐久性や保証の面も含めて、日本メーカーの自転車を選ぶほうが無難な選択でしょう」
▼1位 PELTECH TDN-206 実勢価格:5万9900円
軽量で車にも乗せられるコンパクトさで、持ち運びに便利。小型ではあるが、電動アシストのパワーも及第点

PELTECH TDN-206
▼2位 ブリヂストンサイクル アシスタファインミニ 実勢価格:9万3200円
アシスト走行可能距離などが表示されるファンクションメーターの使いやすさも特徴

ブリヂストンサイクル アシスタファインミニ
▼3位 ヤマハ PAS ナチュラM 実勢価格:9万3200円
加速がスムーズで、上り坂もラクに走行できる実力派。乗り心地もよく、万人ウケする商品

ヤマハ PAS ナチュラM
<電動アシスト自転車 WORST 1>
▼CITROEN MG-CTN20EB 実勢価格:7万5000円
シンプルな設計で男女を問わず、人気はあるが、「耐久性で比較すると、日本メーカーに軍配が上がります」(K氏)

CITROEN MG-CTN20EB
<取材・文/週刊SPA!編集部>