結婚できない美女が「普通の男」を選んだワケ。肩書より大切だったのは…
―[結婚につながる恋のはじめ方]―
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です
今回は女性がされて嬉しいこと、女性が男性として見てくれる瞬間についてお話しします。
オンラインでの出会いにもたくさんの人が慣れてきていて、出会いもデートも自宅でオンラインという環境のほうが案外、リラックスできていいという声も多くなってきました。
コロナが終わってから婚活に乗り出そうと考えている人ももちろんたくさんいて、コロナが明けてからも婚活業界は忙しく動いていきそうな気配がしています。
実際にお話を聞くと、「結婚はしたいけど、結婚できるなら誰でもいい」ということではもちろんありません。「こんな人が希望です!」「こんな人は嫌です!」とはっきりしたものを持っている人もいれば、漠然としていてどんな人がいいのかわからないなんて人もいます。
「求められる自分」と「本当の自分」のギャップ
1
2
1985年、東京生まれ。アイドル、銀座のホステスなどを経て、現在は恋愛コンサルタントとして結婚したい男女に向けて情報や出会いの場を提供する。「最短成婚成功の秘訣マガジン」をLINEで配信中。公式ホームページ「結婚につながる恋のコンサルタント 山本早織」(Xアカウント:@yamamotosaori_)
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
結婚相談所は知っている「一見、冴えなくても結婚できる男性」に共通する5つの特徴
「子供がほしい」と願う中年男性が“30代前半の女性”を結婚の希望条件に掲げることで直面する問題点
「アニメ好きな女子高生」が銀座で“売れっ子ホステス”になるまで。きっかけは「“ギャルの同級生”のからっとした明るさ」
「ハゲてる僕にもお見合いしたい女性が殺到……」薄毛に強い婚活サロンがあった!
女性が「“一生、一緒にいたい”と感じる男性」に実は共通している5つの特徴
この記者は、他にもこんな記事を書いています