「ユニクロの春モノ」絶対に買い逃してはいけない最高傑作3アイテム
ファッションYoutuberのまとめです。普段はアパレル会社を経営するかたわら、ユーチューブやSNSなどを通じて、ファッションに関する役立つ情報を発信しています。
今回はユニクロで買える2021年春モノのマストバイアイテムを3点紹介します。
ユニクロの商品はほとんど実際に買っている私ですが、そのなかでもこの春におすすめのアイテムを紹介していきます。ぜひこれからの春ファッションの参考にしてみてください。
今回、紹介するアイテムはこちらです。
・ウォッシャブルミドルゲージクルーネックセーター
・感動ジャケット
・エアリズムコットンUVカットクルーネックT
まず、紹介するのはウォッシャブルミドルゲージクルーネックセーター。
こちらはニットにもかかわらず、なんと1000円台で購入可能な価格破壊的ニットアイテムです。以前は春ニットや夏ニットは非常に高価なアイテムでしたが、ユニクロが展開し出してから、グッと手に取りやすくなりました。
ロンTとそこまで値段が変わらないような価格で発売されていて、本当に買いやすくなったのでまだ春ニットを持っていない人にこそオススメしたいアイテムです。
そもそもファッションは差別化が重要で、周囲の人と違うことがおしゃれに思われやすいポイント。そういった点からも春にニットを着るのは有効だといえます。
とはいえ破天荒な格好をしているとおしゃれとは思われないので、そのバランスを逸しない程度の差別化が重要。多くの人にとってニットは冬のアイテムという認識があるので、周りを見ても春にニットを着ている人は少ないでしょう。
そんな中で春用のニットを着ていると差別化が成立します。ニット自体はベーシックなアイテムですが、ロンTとは違い素材の編みが目立つので、春に着用すると差別化が図れておしゃれに見られやすいです。
ユニクロの春モノからベスト3を選出
▼ウォッシャブルミドルゲージクルーネックセーター
株式会社RePLAY代表取締役。ブランドやセレクトショップ、古着、ウェブメディアなどアパレルに関する多彩な事業を運営。ユーチューブ「まとめチャンネル」などでオシャレ初心者にもわかりやすいファッション情報を配信中!
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
GUのコスパ抜群アイテム「価格破壊レベルの高級感」「まるでブランド品のデザイン」今すぐ買うべき“3つの最高傑作”
「ユニクロ史上一番安いTシャツ」「ユニクロ史上一番耐久性が高いTシャツ」全部買ってわかった“ユニクロで本当に買うべきアイテム”
ユニクロのTシャツ「ブランド品のような高級感」「590円なのに高品質」あまり知られていない“最高コスパの3アイテム”
GUの新作「簡単に着こなせる万能なアウター」「価格以上の価値」完売前に買っておきたい“5つの傑作アイテム”
ユニクロU、春夏の新作「1990円では絶対に実現できないクオリティ」「上下で5000円未満は格安すぎ」完売前に買っておきたい“6つの最高傑作”
「ユニクロ史上一番安いTシャツ」「ユニクロ史上一番耐久性が高いTシャツ」全部買ってわかった“ユニクロで本当に買うべきアイテム”
ユニクロの最新セール「抜群に快適な着用感」「春に活躍する万能アウター」コスパが高すぎる5アイテム
「ユニクロの新作」これさえ買っておけば間違いない“3つの傑作アイテム”
ユニクロ「最高コスパの夏アイテム」ほぼブランド品なのに、格安で買える6つの傑作
ユニクロ「感謝祭」今すぐ買っておくべき最高コスパの5アイテム
ユニクロ、待望の特別ライン「高級感たっぷりの風合い」「5~6倍してもおかしくない」完売前に買っておきたい最新アイテム
無印良品の本気アイテム「ブランド品の風合い」「悪いところが見当たらない」業界関係者も最注目の“7つの傑作”
無印良品の超傑作「ユニクロ、GUよりもレベルが高い」「ブランド品の素材感」コスパ抜群の最注目アイテム
ユニクロ最新コラボ「2990円とは思えない質感」「カットソーなのに上品な印象」絶対に買い逃してはいけない5アイテム
ユニクロ定番アウター「13万円超の高級アウター」と比較してわかった“異常なコスパ”
無印良品の本気アイテム「ブランド品の風合い」「悪いところが見当たらない」業界関係者も最注目の“7つの傑作”
ユニクロの最新セール「抜群に快適な着用感」「春に活躍する万能アウター」コスパが高すぎる5アイテム
ユニクロ、新作ニット「高級素材なのに破格」「史上ダントツの実力」完売前に買っておきたい傑作アイテム
無印良品、冬の新作「高級感漂う仕上がり」「使いやすいデザイン」完売前に買っておきたい“3つの最高傑作”
ユニクロ、冬の新作「まるでブランド品」「着心地もよく、肌触りも抜群」完売前に買っておきたい“3つの最高傑作”
この記者は、他にもこんな記事を書いています