お金

大量閉店いきなりステーキ。不調理由は「いきなり」ではなかった!2つの深刻要因

ペッパーフードサービスが経営危機

いきなりステーキ

公式HPより

 つい数年前まで、飛ぶ鳥を落とす勢いで業績を急拡大させていたステーキ専門店「いきなり!ステーキ」。ところが、店前の行列は徐々に見られなくなり、2019年12月期に営業赤字に転落しました。8月13日の決算発表では、21年12月期第2四半期の営業利益8.2億円の赤字、純利益1.8億円の赤字と不調が続いています。  この急転落を「いきなりフケーキ!」とTwitter上で投稿する声も少なくありませんでした。しかし、本当に不調は”いきなり”だったのでしょうか?  実は、「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービスが経営危機に陥った背景は、事前に察知することができました。不調の原因は「肉なら太らない」という思想ブームが急激に落ち込んだからではありません。  そこにあったのは「飲食店600店舗の壁」と「重なる借金」の二つです。  私馬渕磨理子がリブロースの300グラムのカッティングよりも正確に、同社の財務状況を読み解いていきましょう。

売上高は2019年で急失速

ペッパーフード業績推移

ペッパーフードサービス 決算データの推移。青字が売上高、赤字が営業利益

 ペッパーフードサービスの決算データの推移を見てみると、売上高の増加が2019年12月期を境に急失速しているのが見て取れます。この原因は店舗数が増加する一方で、一店舗当たりの売上高が鈍化していたから。  さらに2019年には、大量出店で27億円の大幅赤字に転落しました。大量出店することで、店舗同士で客の奪い合いが起こっていたのです。  この大量出店のダメージは詳しく解説する必要があります。実は、大量出店により業績急降下は “飲食店あるある”なのです。
次のページ
飲食店あるある「600店舗の壁」とは
1
2
3
4
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ