コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてく>ださい
✕
ログイン
会員登録
マイページ
検索
新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
カーライフ
スポーツ
デジタル
トップ
ニュース
安倍政権から始まったデータ改ざんの深刻度<弁護士・明石順平>
ニュース
2022年02月09日
安倍政権から始まったデータ改ざんの深刻度<弁護士・明石順平>
月刊日本
バックナンバー
―[
月刊日本
]―
毎月勤労統計不正よりも深刻
写真はイメージです
―― 国交省が建設業の受注実態をあらわす基幹統計の調査にあたって、建設業者から提出されたデータを改ざんしていたことが明らかになりました。2018年にも毎月勤労統計をめぐる不正が発覚しましたが、日本では統計があまりにも軽視されているように感じます。明石さんは
『国家の統計破壊』(インターナショナル新書)
で、毎月勤労統計の不正を厳しく追及していますが、新たに発覚した統計不正についてはどのように見ていますか。
明石
毎月勤労統計の不正と同じく、統計を改ざんすることで実態よりも良く見せようとしていたのだと思います。しかし、今回の改ざんのほうがより深刻です。 まず毎月勤労統計の不正を振り返ると、厚労省は毎月勤労統計調査に際して、東京都の500人以上の事業所は全数調査することになっていましたが、1400ある該当事業所のうち約3分の1しか調査していませんでした。 この不正は2004年から行われており、厚労省の職員たちはもはや不正という認識さえなくなっていたのだと思います。 もっとも、たとえ3分の1の事業所しか調査していなかったとしても、3倍にして復元すれば、実態とそれほど乖離することはありません。しかし、厚労省はずっと復元操作をしていませんでした。 ところが、厚労省は突然方針転換し、2018年からこっそり復元操作を行うようになりました。そのため、2018年の名目賃金伸び率が急上昇するという異常な結果になったのです。 他方、国交省の統計改ざんでは、役人たちは建設業者から提出された受注実績のデータを消しゴムで消し、数字を変えていました。厚労省の不正の場合は、毎月勤労統計をまとめる過程でインチキが行われましたが、データそのものが改ざんされたわけではありません。データさえ残っていれば、改めて計算し直すことで、統計を正すこともできます。しかし、国交省はデータ自体を改ざんしており、もとのデータがわからなくなっているので、統計を正すことは不可能です。これが一番の問題です。 日本政府はこれによるGDPへの影響は軽微だと言っていますが、もとのデータを消してしまったわけですから、軽微かどうか判断しようがないはずです。実際にどれくらいGDPへの影響があるかは、今年のGDPが出たときに初めて明らかになるでしょう。
目的はGDPのかさ上げか
―― 国交省の役人たちが基幹統計の改ざんに手を染めた理由は何だと思いますか。
明石
官僚たちにはデータを改ざんする動機がありません。建設業の受注実績が良かろうが悪かろうが、彼らには直接的には関係ないからです。そこから考えると、政権の意向が働いていた可能性があります。 厚労省が毎月勤労統計に手をつけた際も、その背後に政権の意向が見え隠れしていました。先ほど述べたように、毎月勤労統計の不正は2004年から行われていましたが、復元操作が始まったのは2018年からでした。これは安倍政権の時代です。このころ安倍総理は経済界に対して3%の賃上げを求めていたので、その目標を達成したと見せかけるために改ざんしたのではないかと思います。 安倍政権は2016年にはGDPの算出方法にまで手をつけています。これによってGDPは大幅にかさ上げされました。改定前の2015年度の名目GDPは、ピークだった1997年度と20・7兆円も差がありましたが、改定後はその差はわずか0・9兆円にまで縮まりました。 算出方法がどのように変更されたかと言うと、まず実質GDPの基準年が平成17年(2005)から平成23年に変更されました。また、それまではGDPの算出は「1993SNA」という基準に準拠していましたが、「2008SNA」に変更されました。SNAとは国際的なGDP算出基準のことです。「2008SNA」では研究開発費などが上乗せされるので、名目GDPはおおよそ20兆円ほどかさ上げされました。 しかし、これよりも重大な問題があります。内閣府はGDPが増額した要因を発表していますが、そこには「2008年SNA」とは別に「その他」という項目がありました。この「その他」のかさ上げ額が非常に不自然だったのです。 アベノミクス以降の「その他」のかさ上げ額を見ると、平均でプラス約5・6兆円でした。これに対して、1990年代の「その他」はすべてマイナスで、平均するとマイナス約3・8兆円でした。つまり、アベノミクス以降、「その他」は大幅にかさ上げされ、1990年代は大きくかさ「下げ」されていたのです。だからこそ2015年度の名目GDPが1997年度に迫ることができたのです。 このころ安倍総理は2020年を目途に名目GDP600兆円を達成すると言っていました。これに合わせてGDPの算出方法が変更された可能性があります。 国交省がデータの改ざんを始めたのも、安倍政権になってからだと報じられています。これもGDPのかさ上げが目的でしょう。国交省は2019年に会計検査院から不正を指摘され、それまで国の指示を受けて改ざんを行っていた都道府県の職員たちに中止するように命じますが、その後は国交省の職員が自ら改ざんを行っていました。改ざんをやめてしまえば、GDPがガクッと落ちてしまう恐れがあったからだと思います。
次のページ
改ざんを「書き換え」と報じるメディアのおかしさ
1
2
『
月刊日本2022年2月号
』
【特集1】天皇危うし! 存続の危機に立つ皇室
【特集2】統計の改ざんは国家による犯罪だ
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
この特集の前回記事
「緊急事態条項」が必要だという嘘と勘違い<法学者・小林節氏>
2022.01.26
中国侵略に加担した贖罪意識。岸田総理は大平正芳の哲学を学べ<東京工業大学教授・中島岳志氏>
2022.01.06
岸田政権の「新しい資本主義」に漂う、高度経済成長へのノスタルジー<経済思想家・斎藤幸平氏>
2021.12.23
▲
月刊日本の一覧へ
Tweet
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
この記者は、他にもこんな記事を書いています
迫り来る食糧危機という現実。日本人7200万人が餓死する!<経済学者・鈴木宣弘>
ネオコンの挑発が米中戦争を引き起こす<元外交官・東郷和彦氏>
「外交」で戦争の動機を摘み取れ<自民党衆院議員・村上誠一郎氏>
続出する五輪汚職逮捕。政治とカネ=利権根絶のカギはどこにあるのか?<評論家・佐高信氏>
「私はなぜ国葬欠席を表明したか。政治家が国を憂えなくなったらおしまい」<自民党衆院議員・村上誠一郎氏>
ハッシュタグ
HBOL
インチキ
データ改ざん
ハーバービジネスオンライン
嘘だらけのアベノミクス
安倍政権
捏造
明石順平
月刊日本
統計改ざん
日刊SPA!の人気連載
メンズファッションバイヤーMB
シリーズ・駅
ファストファッション、全部買ってみた
お笑い節約道場
プロが自腹で買ったもの「ジバラーガジェット」
言論ストロングスタイル
腕時計投資家・斉藤由貴生
道路交通ジャーナリスト清水草一
絶対夢中★ゲーム&アプリ週報
連載一覧を見る
24時間更新
人気ランキング
元セクシー女優が「芸能人との交友関係」を暴露。“性的なアテンド”の噂は本当なのか
2023年03月18日
飲食店で「実は歓迎されない」客の注文方法。メニューの“指差しオーダー”にイラッ―...
2023年03月18日
個人居酒屋を悩ませる“メーワクな常連客”の実態。「通い始めて1年くらいが要注意」
2023年03月20日
大阪の「住んではいけない新興ベッドタウン」トップ3。投資家が選んだ3位は吹田市
2023年03月20日
値崩れ必至タワマンの街ワースト3。武蔵小杉が3位、思わぬ落とし穴に要注意
2023年03月18日
新着記事
1円で買った「田舎の山」。維持費もゼロなのに、驚きの金額に化ける理由
2023年03月22日
プラトニック不倫、始まりの11%は「居酒屋」。女性と出会いやすい人の3つの言動
2023年03月22日
最高額は120万円…「遊ばなくなったゲームアカウント」が売れる?ただし注意点も
2023年03月22日
肩身が狭くなっても頑張って生きている、令和のおじさんたちへ『おじさん図鑑』の著者がエール
2023年03月22日
「ユニクロ・GU・ワークマン・無印良品」プロも買っている“意外な傑作アイテム”
2023年03月22日
孤独のグルメ~食文化応援企画~
『孤独のグルメ』のオリジナル デジタルトレカがもらえる!「ひとり飯をみんなで楽しむプロジェクト」の第一弾がスタート!
2022年12月02日
『孤独のグルメ』の誕生秘話。数々の“名ゼリフ”から原作者が語る3つの裏話
2022年07月12日
大ヒット・アサヒ生ビールの黒生は「主張しすぎない」からこそ飲みやすい
2022年05月26日
sponsored
HARBOR BUSINESS Online 一覧
岸田政権の支持率をあげるたった一つの方法<著述家・菅野完>
2023年01月26日
迫り来る食糧危機という現実。日本人7200万人が餓死する!<経済学者・鈴木宣弘>
2023年01月07日
「救済法案」成立に見る、岸田総理の覚悟<著述家・菅野完>
2022年12月27日
勝SPA!一覧
中東の大一番「ドバイワールドCデー」注目の3頭。第2のヴァンドギャルドやレッドルゼルはどの馬か
2023年03月18日
狙いはボッタクリ店のあぶり出し?「パチンコ広告宣伝規制」改正は本当に‟緩和”なのか
2023年03月12日
桜花賞トライアル「フィリーズレビュー」が荒れる3つの理由。馬連平均配当は万馬券
2023年03月11日
はじめての副業一覧
AIが作った「女性のグラビア写真集」を出版。毎日7000円の印税収入に
2023年03月14日
サラリーマン副業を失敗させないための「3つの鉄則」/猫山課長
2023年03月03日
30代男性、コンビニ業界・正社員が抱えた将来の不安と葛藤「月収40万円」を捨てたワケ
2023年02月28日
インフォメーション
会員限定、春の大プレゼントキャンペーン開催!総額40万円相当の豪華商品が当たる!
2023年03月20日
週刊SPA!編集部 編集者募集!
2023年03月08日
「哲夫の寺子屋」教育にまつわる相談を募集中
2023年03月02日
週刊SPA! 最新号
週刊SPA!3/21・28合併号(3/14発売)
本郷柚巴(NMB48)
Amazonで購入する
定期購読する
バックナンバーはこちら
SPA! 最新の関連書籍一覧
ざんねんなインターネット 日本をダメにした「ネット炎上」10年史
飛鳥クリニックは今日も雨(上)
俺の夜、バカサイ_バナー枠