エンタメ

『ヒロアカ』主題歌の秋山黄色、傷害の疑いで逮捕。音楽にも透けて見える“薄さ”

豊かな感受性ゆえ?素直すぎるオマージュ

 では、ミュージシャン、ソングライターとしての秋山をどう評価するか。これは難しいところです。おそらく感受性が豊かなのでしょう。リスペクトしていたり、影響を受けたりした音楽が、とても素直に楽曲にあらわれているのですね。  たとえば「モノローグ」を聞けば、多くの人が米津玄師を思い出すでしょう。メロディと言葉の組み合わせ方や好んで使うコード、そして楽曲全体の起伏が「まちがいさがし」(菅田将暉)そっくりなのです。  本人が米津からの強い影響を認めていたとしても、ふつうもう少しヒネるだろと言いたくなるほどの素直なオマージュ。よく言えば裏表のない性格の持ち主なのではないでしょうか。

一言でいえば“器用なワナビー”

 ところが、米津LOVEから一転。最新曲「SKETCH」では見事なまでにKing Gnuを模倣しています。ピアノをフィーチャーしたアレンジに、憂いを帯びたメロディと転調が絡む。そして要所要所で裏声のボーカルが切なさを強調する。これは「白日」だろう、と。  もちろん流行りの音楽を取り入れること自体は何も悪くありません。けれども秋山黄色がめずらしいのは、そうして取り入れた表現をものすごくドラマティックに、あたかも自分の内側から湧いてきたかのように見せてしまうところなのですね。誤解を恐れずに言えば、とても器用なワナビー(何かに憧れ、なりたがっている人)なのです。  だから彼をソングライターとしてどう評価したらいいか困ってしまう。曲の中に恐ろしいほど“自分”がないのですから。
次のページ
作品と人格は切り離して考えるべきか?
1
2
3
音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter: @TakayukiIshigu4

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ