お金

100万円どう投資する?東大卒ポーカープレイヤー×気鋭のエコノミストが明かす“リスクの取り方”

 東大卒の投資家であり、2012年のワールドシリーズ・オブ・ポーカー(WSOP)で、日本人として初めて優勝したポーカープレイヤーの木原直哉氏。新進気鋭のエコノミストであり、日本ポーカーの祭典JOPTで2度の優勝経験を持っているエミン・ユルマズ氏
「確率思考」で市場を制する最強の投資術

木原直哉氏とエミン・ユルマズ氏

 東大卒ポーカープレイヤー×新進気鋭のエコノミストが、ポーカーから学んだ投資を成功に導く勝負の極意を一冊にまとめた『「確率思考」で市場を制する最強の投資術』(KADOAKWA)が好評発売中だ。今回、「投資のリスクとはどう向き合うべきか」についての項を一部抜粋する(以下、同書より抜粋)。

投資のリスクとはどう向き合うべきか

木原直哉(以下、木原):実は今、ある銘柄に過去最高額を投じて勝負に出ています。もちろん、この銘柄は伸びるという確信があるからですが、僕は基本的に分散投資をすることでリスクを管理しているので、ひとつの銘柄に投資する金額が大きくなるとちょっと怖いなと感じてもいます。 エミン・ユルマズ(以下、エミン):資金が少ない間はそんなに意識する必要はありませんが、運用資産が大きくなるほど、分散は重要になりますからね。  私は個人投資家に対しては、運用資産が1000万円あれば10銘柄100万円ずつ、500万円以下なら5~7銘柄が上限だとアドバイスしています。100万円ぐらいなら3~5銘柄ぐらいがマックスでしょうね。資金が少ないのに分散しすぎると効率が悪くなってしまうから、上限を決めた方がいいと思います。 木原:僕も当初は300万円で投資をスタートしましたが、投資資金が大きくなってくると、よりリスクに敏感になり、分散を意識するようになりました。  たとえば手元に100万円あって、それを全部溶かしてしまったとしても、100万円だったら頑張ればもういちど貯めて仕切り直すこともできます。ですが、1億円を全部溶かしてしまったらさすがに再起できませんから。

年齢によってもリスク許容度は変わる

「確率思考」で市場を制する最強の投資術

木原直哉氏

エミン:資金が大きくなってきたからこそできる勝負もあるし、リスクを取れるという考え方もあるよね。そして、年齢や人生のステージによっても、リスクの許容度は変わります。20代や30代の人なら失敗したって何とかなるけど、定年間際の人はそうもいきません。 木原:若いからといって、必ずしもリスクを取れるわけではないんですよ。僕は子育て中なので、これから子どもたちにかかる費用を考えると、大きなリスクは取れません。  むしろ子どもたちが独立してお金がかからなくなる60代以降の方が、リスク許容度が上がるような気がします。あの世にお金を持っていけるわけじゃありませんからね。
次のページ
ポーカーのプロは「ローリスクローリターン」
1
2
3
4
おすすめ記事
ハッシュタグ