更新日:2025年01月15日 18:10
ライフ

スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは

インソール初心者におすすめな一品

20250106insole04

シダス「コンフォート3D」。5170円。写真は公式HPより

それらの3条件を満たした、インソール初心者に個人的におすすめしているのがが、シダス社の「コンフォート3D」です。初心者には最高のモデルのひとつで、裏面は圧縮された硬くて軽いEVA素材で、メガスポーツ店でもまずおすすめされるインソールです。ヒールのえぐられ方が半端ではありません。このへこみでカカト全体のブレが減り、体までブレなくなっていきます。 20250106insole015000円を投資する価値は十二分にあります。また、たいへん持ちがよく、筆者も気がつけば5年以上愛用していたものの、ダメージは皆無です。メーカーは靴の寿命を目途としていますが、コスパは最高だと思います。 私は典型的な扁平足ですが、違和感がまったくありません。アーチの高さは人によって、あるいは左右で必ず差はありますが、平均的なアーチの高さで万人受けするモデルです。インソール自体の厚みも4ミリちょっとと、通常のスニーカーに合わせた厚みなので差し替えてもきつさやゆるさの差はほとんどありません。 この、オリジナルと同じ厚みというのも重要です。インソールを使うと靴がきつくなると思い込んでいる人が世の中の大半ですが、誤解です。もちろん上に重ねればきつくなりますが、インソールは差し替えることを前提につくっているので、既存のものと必ず差し替えて使ってください。しかしなかにはインソールが外れることを知らず、上に重ねてしまう方がいます。世の99%のスニーカーのインソールが外れます。ナイキは接着剤でくっついていますが、力を入れれば外れます。

催事販売は要注意。失敗しないための価格と選び方

初心者の方は10万円を超えてくるオーダーメイドのインソールには手を出さないようにしてください。店舗を構えず、催事やスポーツジム、ゴルフ場で2週間限定などで足を測定し、数か月後にインソールが届くようなメーカーはかなり危険だと思います。なかには健康をうたい文句に20万円以上を請求されたというケースを見てきました。スーパーアスリートならまだしも、歩き方や疲れを改善するなら、高くても3万円が相場です。まずはメガスポーツ店の数千円の既製品から試してみてください。それで十分だと断言します。
イギリスのノーサンプトンで靴を学び、20代で靴の設計、30代からリペアの世界へ。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。YouTube『足と靴のスペシャリスト』。靴のブログを毎日書いてます『シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)@毎日靴ブログ』
1
2
おすすめ記事