更新日:2025年02月15日 16:42
仕事

「昼夜を問わず現場へ」34歳の元テレビマンがYouTubeの世界で挑戦。“テレビでは取り上げられない部分”を意識して

「世界を旅しながら仕事をする」というライフスタイルに、一度は憧れを抱いたことがある人も多いのではないだろうか。 テレビ局の過酷な報道現場から自由度の大きいYouTubeの世界へ……。 現在、人気YouTubeチャンネル「EXIT JACK」のマネジャーとして世界中を飛び回り、撮影や動画編集を手がける木村太一さん(34歳)に話を伺った。

地元・北海道のテレビ局に入社するも…

木村太一

「EXIT JACK」のマネジャーを務める木村太一さん(34歳)

北海道出身の太一さん。地元の専門学校を卒業後、テレビ局に入社した。 「憧れて入社したテレビ局でしたが、現実は苦労の連続でした。報道部に所属していたため、会社の規定で半径2km以内に住み、事件や事故が発生すれば昼夜を問わず現場へ向かう毎日。 2011年の東日本大震災の際には、連絡を受けるとすぐにヘリで現地へ向かい、山奥で遭難事故が発生すれば山岳救助隊と共に山を登り、取材を行うこともありました。休日の夜でも呼び出されることが多く、平均睡眠時間はわずか4時間。休みはほとんど取れませんでした」 テレビ局の報道部といえば、過酷な労働環境で知られている。結局、太一さんは心身ともに限界を感じ、2年でテレビ局を退職することとなったのだ。

地元に留まることへの抵抗から海外留学へ

フィリピン留学時代

フィリピン留学時代の太一さん(提供写真、以下同)

その後、“昔からの夢”を実現するべく、23歳で向かったのがフィリピンへの語学留学だった。 「高校時代に姉妹都市提携のプログラムでアメリカへ短期留学した経験をきっかけに、ずっと海外留学をしたいと考えていました。また、地元に留まり続けることにも抵抗があり、『海外へ行けば何かが変わるのではないか』と漠然と考えていましたね。 しかし、当時の語学留学は費用が高く、テレビ局で貯めた貯金だけでは到底まかなえそうにもない。色々調べて見つけたのがフィリピンでした」 フィリピンのイロイロ島の語学学校が日本人モニターを募集しており、無料で留学できる代わりに、“学校生活のブログを書く”という条件だったとか。
次のページ
「EXIT JACK」との出会い
1
2
3
東京都出身。20代を歌舞伎町で過ごす、元キャバ嬢ライター。現在はタイと日本を往復し、夜の街やタイに住む人を取材する海外短期滞在ライターとしても活動中。アジアの日本人キャバクラに潜入就職した著書『底辺キャバ嬢、アジアでナンバー1になる』(イーストプレス)が発売中。X(旧Twitter):@ayumikawano

記事一覧へ
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】