ライフ

“車内”で焼肉やしゃぶしゃぶを楽しむ夫婦を直撃「魚を焼いていたら、若い警察官が…」職務質問かと思いきや、意外な理由だった

サムネイルとタイトルに込めた気遣い

てっちゃんあーちゃんねる@車中泊

停車した場所によっては、ホテル顔負けの景色を眺められる

――どの世代の視聴者さんが多いですか? あーちゃん:55歳~64歳の方が約44%と多く、男女比率は男性が約88%、女性が約12%です。 てっちゃん:キャンプ場や道の駅へ行くと、最近はキャンピングカーとかが多いです。乗っている人を見ると50代~60代の方ばかり。年を重ねるとそういう旅をしてみたいという気持ちになるんじゃないですか。自分も50代ですが、キャンプ場なんかにいると若い方ですから。 ――今の50代~60代の方は一昔前とは違い、思考も見た目も若くてアクティブな方が多い印象です。 てっちゃん:そうだと思います。YouTubeチャンネルもその世代の方々を意識して作っていますしね。先ほども話しましたが、だからこそ動画でしっかりとした情報を伝えていきたいなと。せっかく動画を観てもらっても、情報が不足していてその後にググったりするのであれば手間がかかってしまいますからね。  サムネイルには「車中泊」というワードを入れていますし、キーワード検索で引っかかりやすいように、動画のタイトルには必ず「北海道、車中泊、道の駅の名称」の順番で入れています。多くの方が「北海道のどこどこにある道の駅」みたいな感じで検索するじゃないですか。 ――北海道各地で車中泊をされていますが、やはり北海道というエリアは全国的に見ても魅力的。 あーちゃん:夏はキャンプ場に地方からたくさんの人が来ていましたし、キャンプや車中泊をする場所として北海道は人気があると思います。

いずれ視聴者と交流するイベントをやりたい

――今後の目標やチャレンジしていきたいことなどはありますか? てっちゃん:チャンネル登録率ってあるじゃないですか。大体のチャンネルが0.3%~0.5%くらいで1%だと高いと言われているのですが、僕らのチャンネルは1%あるんです。なので、一度観てもらえれば登録してくれる方が多いのかなと。動画がバズったことはないのですが、一度観ていただいた方の満足度みたいなものは高いということなので、とにかく多くの人に動画を観てもらいたいですね。観てもらえればチャンネル登録者も増えていくと思います。 あーちゃん:私は視聴者さんに会ってみたいです。盛大じゃなく、こじんまりとした感じでいいので、視聴者さんに会うイベントを開催してみたいなと。 てっちゃん:やるとなったら盛大にやるよ(笑)。 あーちゃん:毎回コメントをくれる方たちにお会いして、日頃の感謝を伝えたいですし、楽しい時間を過ごしたいです。 <取材・文/浜田哲男>
千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界を経て起業。「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ・ニュース系メディアで連載企画・編集・取材・執筆に携わる。X(旧Twitter):@buhinton
1
2
3
YouTubeチャンネル:「てっちゃんあーちゃんねる@車中泊
X:@txaxchannel
Instagram:tetsu.aya
【関連キーワードから記事を探す】