20~30代の65%「会社の飲み会が嫌いではない」 社内に飲酒スペースを設ける企業が増加
「飲みニケーション」という言葉があるように、日本の企業風土には飲み会を重視する傾向があった。しかし昨今は「仕事とプライベートは別」という風潮や若者の酒離れなどもあって、会社の飲み会文化は若者から敬遠されているという見方がされている。だが、このたび『週刊SPA!』が20~50代の社会人男女200人へアンケート調査したところ、20~30代の65%が「会社の飲み会は嫌いではない」ということが分かった。この結果、皆さんは意外と思われるだろうか?
そうした風潮を反映しているのだろうか、社内コミュニケーションの活性化を狙い、社内に飲酒スペースを設ける企業が増えている。なかでもアミューズメント機器大手セガサミーHDの700席もの社食は最大規模だ。
「散在していたグループ20社を今夏から新本社に集約することになり、会社の垣根を越えて昼も夜も社員同士の交流を進めるにはお酒の提供は必要では……と。オープン初日には生ビールが400ℓ売れたほどの好評です」(同社総務)
ダーツやビリヤードも設置されており、ゆくゆくはアーケードマシンの設置も検討中とのこと。もはや社食の域を超えているが、ここからどんな奇抜なアイデアが飛び出すか、要注目だ。
また、社内バーの設置が既存社員の交流だけでなく、人材採用面で好影響をもたらすケースもある。「ECナビ」の運営や、オンライン広告関連ビジネスなどを展開する、ボヤージュグループだ。社内バーのブームが起きるはるか前の’07年10月以来、同社のオフィス入り口には、座礁した海賊船をかたどった鉄のオブジェが鎮座し、来客のド肝を抜く。この巨大な壁の向こうには、社内バー「AJITO」が広がっている。
「我々は海軍のような縦割り組織ではなく自由な海賊。同じ船で宝島を目指そう、という社長の思いを形にしたのがAJITOです。企業カルチャーの象徴で、たくさんの社員が出入りする場所ですから、一度AJITOに来てもらってお話をすれば、当社のことをより深く知ってもらえます。新卒・中途を問わず、採用面での互いのミスマッチを防ぐ上で、大きな効果を感じています」(同社広報)
今日の事業が明日もあるとは限らない変化の激しい時代にあって、企業は人材に投資していくしかない。社内バーの活用は、未来を大きく左右する要素の一つになるのだろう。
取材・文/野中ツトム・森田光貴
― オジサンは[会社の飲み会]が嫌いだった! ―
ハッシュタグ