新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク
シリーズ・駅

フリーライター・高島昌俊が、秘境駅や無人駅など、全国のオモシロ駅を紹介!

ニュース

北陸新幹線「金沢-敦賀」が延伸開業。“新規で開通した6駅”全部降りてみた

 3月16日に金沢―敦賀の125㎞の区間が延伸開業した北陸新幹線。新駅や新線を訪問する鉄道ファンのこ...
高島昌俊
ライフ

「10年間で115駅」が廃止になったJR北海道。“もうじき営業終了”の5駅に足を運んでみた

 ほぼ毎年のように駅や路線の一部区間の廃止が続いている北海道。14~23年の10年間でJR北海道管内...
高島昌俊
ライフ

1日1万円で「新幹線も乗り放題の周遊券」を利用してみた。“東日本一周”の旅が17時間半で実現

 現在、JR東日本で発売中の『旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス』(通称『キュンパス』)。利用...
高島昌俊
ライフ

時速350km…“新幹線よりも速い”海外高速鉄道の乗り心地は「車窓の景色を眺めるヒマがないほど」

 2023年10月に開業したインドネシアの高速鉄道『Whoosh』(ウッス)。建設は日本が受注すると...
高島昌俊
ライフ

「青春18きっぷ」でひたすら西を目指してみた。“始発の上野駅”から16時間かけて到着したのは

 JR全線の在来線の普通・快速列車が1日乗り放題×5回セットになった「青春18きっぷ」。毎年、春夏秋...
高島昌俊
ライフ

<台湾鉄道旅>5日間で台湾一周終了。気づけば食べ歩きメインの旅になっていた…

 鉄道で台湾一周をするべく台北駅を出発。宜蘭や花蓮、台東といった街を経由して東部を南下すること3日目...
高島昌俊
ライフ

<台湾鉄道旅>乗り放題きっぷで台湾一周へ。初歩的ミスで旅の出鼻をくじかれる…

 韓国と並ぶ近場の海外として日本人にとっては身近な台湾。この九州ほどの面積を持つ縦長の島には、沿岸部...
高島昌俊
ライフ

<台湾鉄道旅>ローカル線なのに「通勤電車のような混雑」だった平渓線

 近場の海外として日本人に人気の台湾。なかでも台湾北東部の瑞芳(ずいほう)駅と菁桐(せいとう)駅を結...
高島昌俊
ライフ

大人の鉄道スタンプラリー「鉄印帳」。第三セクター鉄道40社をコンプリートしてみた

 鉄道版の御朱印として第三セクター鉄道等協議会と読売旅行出版社が3年前から行っている『鉄印』。今では...
高島昌俊
ライフ

運休続出で到達難易度MAX…極寒の「日本最北の秘境駅」に行ってみた

 日本最北端の駅として鉄道に興味のない方でも一度は名前を聞いたことがある稚内駅(北海道稚内市)。しか...
高島昌俊
1
2
3
4
7